2024年10月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
昨日、屋根裏で燻煙剤を焚いて一晩中LEDライトをつけたまま放置して、カメラにネズミが写ることはなく、天井裏でネズミが活動する気配もなかったが、壁の中でカリカリする音は聞こえた。たぶん警戒して煙が届きにくい壁の中に逃げ込んだ状態だと思うので、しばらく経てばまた復活するんじゃないかと予想。
268文字 edit ✍ 🗑 2024年10月23日 水曜日 10:25:58 害獣・害虫,ネズミ駆除,Tapo TP-Link
今日、コーナン八王子高尾店のオープンなんだよな、早朝6時半から。園芸系の資材とか売ってるのかな。

https://gyazo.com/8dff25e1111883b3dd17bf...

https://gyazo.com/a851e92558c37da0b25dd5...

https://gyazo.com/8dff25e1111883b3dd17bf...

https://gyazo.com/a851e92558c37da0b25dd5...
tapoの動体検知通知が来たので監視カメラを見ていたらネズミの姿は写ってないけどプチプチ音をさせてなにかしてる様子だったので抜き足差し足でこっそり台所に行ってみたけど足が周囲の物にぶつかってカサっと音をさせてしまい、姿を捉えるうちに逃げられてしまった。ネズミのプチプチ音を間近に捉えられるところまではいったんだけど。真っ暗でこちらの目が見えないので結局ネズミの姿は見えない。
187文字 edit ✍ 🗑 2024年10月22日 火曜日 23:59:38 害獣・害虫,ネズミ駆除,Tapo TP-Link
tapoの動体検知通知が来たので監視カメラを見ていたらネズミの姿は写ってないけどプチプチ音をさせてなにかしてる様子だったので抜き足差し足でこっそり台所に行ってみたけど足が周囲の物にぶつかってカサっと音をさせてしまい、姿を捉えるうちに逃げられてしまった。ネズミのプチプチ音を間近に捉えられるところまではいったんだけど。真っ暗でこちらの目が見えないので結局ネズミの姿は見えない。
台所のねずみがダイソーの殺鼠剤入りのエサを食べだした。
長年利用してきたモバイルプランニングを一旦やめることにした。たぶん。
屋根裏のネズミが3~4匹もカメラに写っていたのにギョッとしてもう居ても立ってもいられなくなって、昨日ヨドバシカメラから届いたくん煙剤ネズミ一発退場 2個を20時頃に屋根裏で焚いた。
517文字 edit ✍ 🗑 2024年10月22日 火曜日 20:00:48 害獣・害虫,ネズミ駆除,Tapo TP-Link
屋根裏のネズミが3~4匹もカメラに写っていたのにギョッとしてもう居ても立ってもいられなくなって、昨日ヨドバシカメラから届いたくん煙剤ネズミ一発退場 2個を20時頃に屋根裏で焚いた。
ヨドバシ今【まとめ買いでボーナスポイントプレゼント】というキャンペーンを開催中で、この製品もその対象なのでお得に買えた。
‘2024年10月1日(火)~2024年10月31日(木)の期間中、アース製薬の対象商品を、2点以上同時、合計2,500円以上同時購入いただくと、100ポイントをプレゼント。3,000円以上で200ポイント、最大5,000円以上で400ポイントをプレゼント’

監視カメラにちょうどいいサイズの照明用ガラスボールがあったので、保護用にすっぽり被せる


くん煙剤を2個焚いてこんな感じ。



ねずみの通り道になっている所に粘着シートを4枚置いて、LEDライトで屋根裏内を常時照らしてみる。
カメラの首振り音にも若干驚いてるみたいだし、なるべく人間の気配を感じさせておいた方が良さそうな気がしたので。
でも台所のねずみは人間の気配ありまくる所に棲み着いちゃってるんだよなあ…しかも屋根裏より明るいのに。
ヨドバシ今【まとめ買いでボーナスポイントプレゼント】というキャンペーンを開催中で、この製品もその対象なのでお得に買えた。
‘2024年10月1日(火)~2024年10月31日(木)の期間中、アース製薬の対象商品を、2点以上同時、合計2,500円以上同時購入いただくと、100ポイントをプレゼント。3,000円以上で200ポイント、最大5,000円以上で400ポイントをプレゼント’


監視カメラにちょうどいいサイズの照明用ガラスボールがあったので、保護用にすっぽり被せる


くん煙剤を2個焚いてこんな感じ。


ねずみの通り道になっている所に粘着シートを4枚置いて、LEDライトで屋根裏内を常時照らしてみる。
カメラの首振り音にも若干驚いてるみたいだし、なるべく人間の気配を感じさせておいた方が良さそうな気がしたので。
でも台所のねずみは人間の気配ありまくる所に棲み着いちゃってるんだよなあ…しかも屋根裏より明るいのに。
父に電話したのが、電話を切る間際に父が母に「○○と話すか?」と問いかけたら母は「特に話すことはない」というようなことを言ったらしく、母とは会話せずに電話を切った。一ヶ月前もそんな感じだった。夏に母からの電話をくどがってしまい、母の電話のスピードダイヤル(?)から私が消され、それ以来、母から私に電話がかかってくることはなくなった。正直後悔もしている。
176文字 edit ✍ 🗑 2024年10月22日 火曜日 14:30:38 日常,家族のこと
父に電話したのが、電話を切る間際に父が母に「○○と話すか?」と問いかけたら母は「特に話すことはない」というようなことを言ったらしく、母とは会話せずに電話を切った。一ヶ月前もそんな感じだった。夏に母からの電話をくどがってしまい、母の電話のスピードダイヤル(?)から私が消され、それ以来、母から私に電話がかかってくることはなくなった。正直後悔もしている。
Amazonのカウントダウンってよくわかんないな。おとといのプライムセールで購入した品がすべて27日(日)の配達になっていたので「遅いな」と思いながらもう一度配達日をチェックしたらそれらの商品がすべて「本日中にお届け(1時間以内にご注文の場合)」という風になっていた。注文済みの商品の配達を早めることもできないので、キャンセルして再注文しようか迷った。結局再注文しなかったのだが、本日中に配達できる注文期限を過ぎてしまったら、また「10月27日 日曜日にお届け」という風になった。先発注文より後発注文のほうが早く届くというのは気分的にあまり面白くないので改善してくれないかなあ…。
290文字 edit ✍ 🗑 2024年10月22日 火曜日 11:33:32 Amazon
Amazonのカウントダウンってよくわかんないな。おとといのプライムセールで購入した品がすべて27日(日)の配達になっていたので「遅いな」と思いながらもう一度配達日をチェックしたらそれらの商品がすべて「本日中にお届け(1時間以内にご注文の場合)」という風になっていた。注文済みの商品の配達を早めることもできないので、キャンセルして再注文しようか迷った。結局再注文しなかったのだが、本日中に配達できる注文期限を過ぎてしまったら、また「10月27日 日曜日にお届け」という風になった。先発注文より後発注文のほうが早く届くというのは気分的にあまり面白くないので改善してくれないかなあ…。

今日は2日ぶり位に屋根裏にハッカオイル付きの獣よけ線香を焚いてみた。23時半頃に。
燻煙剤などは19時〜20時頃に焚くのがいいって書いてあったけど。
5〜6日ほど前に屋根裏のカリカリ音が本当にひどくなって、その時は害獣の正体が分からなかったので、害獣ニゲールと獣よけ線香を焚きまくりスマホの超音波アプリも設置したけどほとんど効果がないように感じ、害獣ニゲール以外は3〜4日でやめてしまった。屋根裏のカリカリ音が響き続けて夜も起こされることがあったので。
その後(10月17日)、Amazonで首振りタイプのtapoカメラを買って設置したらネズミの姿が写り、屋根裏の不審な害獣の正体がネズミだと分かった。その後も監視カメラを24時間稼働し続け、数日間ネズミ以外の動物が写らなかったので、屋根裏のカリカリ音はほぼネズミの仕業と確定できた。それで10月16日にせっかく買った大きめの捕獲器もほとんど無駄になってしまった。通常のネズミサイズの檻でも警戒されるのに猫サイズの檻なんて尚更無理だ。
でもここ数日は5〜6日前よりは屋根裏のカリカリ音がそこまで酷くない気もする。カメラにネズミの姿は写るけど。嫌がって逃げていく音だったりするのなら良いけど。
昨日はヨドバシ.comでネズミ一発退場という燻煙剤も買って今日届いた。19時〜20時頃に焚く予定だったけど、今日はその機会を逃してしまった。気持ち悪いから屋根裏にあまり上がりたくないのよな…

昨日kindle unlimited 3ヶ月無料キャンペーンに加入。
2025/01/20終了日。
今日music unlimited 4ヶ月無料キャンペーンに加入。
更新日は2025/02/21更新日。
Amazonプライム感謝祭は昨日で終了。
またしてもtapoカメラ 2台とネズミ捕獲用具を買ってしまった。
tapoカメラ、単なる防犯カメラや見守りカメラとしてだけじゃなく、赤外線モードが害獣調査カメラとしても至極有能。安いのに。
でも木板バネ式罠の追加は要らなかったかな。あの警戒ぶりからするとうちのネズミは罠に引っかからなさそう。
2025/01/20終了日。
今日music unlimited 4ヶ月無料キャンペーンに加入。
更新日は2025/02/21更新日。
Amazonプライム感謝祭は昨日で終了。
またしてもtapoカメラ 2台とネズミ捕獲用具を買ってしまった。
tapoカメラ、単なる防犯カメラや見守りカメラとしてだけじゃなく、赤外線モードが害獣調査カメラとしても至極有能。安いのに。
でも木板バネ式罠の追加は要らなかったかな。あの警戒ぶりからするとうちのネズミは罠に引っかからなさそう。
「いぬのきもち・ねこのきもち」って有名だから雑誌名は知っていたけど、一般書店では買えなくて、定期購読しかできなくて(1冊ずつ買うことはできない)、解約したい時はわざわざ「お客様センター」に電話しなきゃいけないらしい。今時ネットで解約できないって引き止め商法か、昔の携帯の解約手続きっぽくて怖いな…と思って検索してみたら意外や意外、特に引き止められることもないらしい。だったらその旨書いておいた方がいいのにね、無駄に誤解されて怖気づいて購入を思いとどまる人もいるんじゃないかと思った。まあ、うちには犬も猫もいないんだけど。
374文字 edit ✍ 🗑 2024年10月21日 月曜日 02:42:23 日常
「いぬのきもち・ねこのきもち」って有名だから雑誌名は知っていたけど、一般書店では買えなくて、定期購読しかできなくて(1冊ずつ買うことはできない)、解約したい時はわざわざ「お客様センター」に電話しなきゃいけないらしい。今時ネットで解約できないって引き止め商法か、昔の携帯の解約手続きっぽくて怖いな…と思って検索してみたら意外や意外、特に引き止められることもないらしい。だったらその旨書いておいた方がいいのにね、無駄に誤解されて怖気づいて購入を思いとどまる人もいるんじゃないかと思った。まあ、うちには犬も猫もいないんだけど。

https://gyazo.com/905f0ad79d87267c37c823...
『いぬのきもち』『ねこのきもち』は途中で解約することはできますか? _ よくあるご質問|ベネッセのお客様サポートページ

https://gyazo.com/905f0ad79d87267c37c823...
『いぬのきもち』『ねこのきもち』は途中で解約することはできますか? _ よくあるご質問|ベネッセのお客様サポートページ
夜になったら急に寒くなってきた。外12~13度しかない。これはもうガジュマルを屋内退避させないといけない気温になってきたか…
62文字 edit ✍ 🗑 2024年10月21日 月曜日 01:08:44 天気・地震災害
夜になったら急に寒くなってきた。外12~13度しかない。これはもうガジュマルを屋内退避させないといけない気温になってきたか…
台所のネズミ、2日近く姿を見なかないと思ったけど、やっとカメラに姿が写った。めちゃくちゃ警戒心が強くてせっかく仕掛けた罠に近づこうともしない。殺鼠剤入りのエサは匂いを嗅いだ瞬間に驚いたように後退りし、逃げていった。毒餌だってわかるのか…この警戒心の強さはやっぱりクマネズミ?
137文字 edit ✍ 🗑 2024年10月21日 月曜日 01:07:48 害獣・害虫,ネズミ駆除,Tapo TP-Link
台所のネズミ、2日近く姿を見なかないと思ったけど、やっとカメラに姿が写った。めちゃくちゃ警戒心が強くてせっかく仕掛けた罠に近づこうともしない。殺鼠剤入りのエサは匂いを嗅いだ瞬間に驚いたように後退りし、逃げていった。毒餌だってわかるのか…この警戒心の強さはやっぱりクマネズミ?
Wayback Machineサイバー攻撃受けたらしいけど、まだ保存はできないのね…
屋根裏のネズミが一匹でなく複数である証拠を見つけてしまった。「一匹いたら複数いると思え」というのがネズミの常らしいけど…
280文字 edit ✍ 🗑 2024年10月20日 日曜日 22:26:56 害獣・害虫,ネズミ駆除,Tapo TP-Link
mineoのマイそくスタンダード、平日12~13時以外は通信量制限さえ超えなければ見守りカメラで問題なく使えるのを確認し、本日ライトにコース変更。1.5mbps→300kbpsに速度が落ちたら見守りカメラの視聴にどの程度支障があるかを確認してみる。
124文字 edit ✍ 🗑 2024年10月20日 日曜日 19:40:29 通信回線,mineo,Tapo TP-Link
mineoのマイそくスタンダード、平日12~13時以外は通信量制限さえ超えなければ見守りカメラで問題なく使えるのを確認し、本日ライトにコース変更。1.5mbps→300kbpsに速度が落ちたら見守りカメラの視聴にどの程度支障があるかを確認してみる。
せっかく新たな罠をしかけてダイソーで買ってきた殺鼠剤も置いたけど今日は台所にネズミの姿さえ現れなかった。
221文字 edit ✍ 🗑 2024年10月20日 日曜日 10:17:06 害獣・害虫,ネズミ駆除,Tapo TP-Link
せっかく新たな罠をしかけてダイソーで買ってきた殺鼠剤も置いたけど今日は台所にネズミの姿さえ現れなかった。
屋根裏のネズミは朝4時頃一回だけ移動する姿が写っていた。屋根裏に設置しているカメラはC200という首振り式だけど、今まで一度もネズミがカメラに接近してきたことはない。首振りのせいでネズミが警戒してそばに寄ってこないのか、それともネズミの移動ルートではないのか。
監視カメラを設置して様子を見るとネズミの移動ルートが分かるのは面白い。
屋根裏のネズミは朝4時頃一回だけ移動する姿が写っていた。屋根裏に設置しているカメラはC200という首振り式だけど、今まで一度もネズミがカメラに接近してきたことはない。首振りのせいでネズミが警戒してそばに寄ってこないのか、それともネズミの移動ルートではないのか。
監視カメラを設置して様子を見るとネズミの移動ルートが分かるのは面白い。
最近内蔵HDDのどれかが気になる音を発するようになってきた。もしかすると東芝のかも。CrystalDiskInfoでは異常ないんだけど、嫌だなあ…
73文字 edit ✍ 🗑 2024年10月20日 日曜日 01:26:07 自作PC
最近内蔵HDDのどれかが気になる音を発するようになってきた。もしかすると東芝のかも。CrystalDiskInfoでは異常ないんだけど、嫌だなあ…