カテゴリ「Chrome」に属する投稿[5件]
使い物にならないほどChromeが重くてイラつく…
↓
Chromeが異様に重くてすぐに固まり落ちる原因は先日再インストールしたRealPlayerが原因だった。あれ勝手に暴走して重くなるので以前使うのをやめてアンインストールしたんだけど、Chromeの拡張機能がYouTubeのダウンロード機能を禁止したと知ったので、ブラウザから簡単に動画ダウンロードできるRealPlayerを久々に再インストールしてみたけど、暴走仕様は相変わらずだった。二度と使わない。
↓
Chromeが異様に重くてすぐに固まり落ちる原因は先日再インストールしたRealPlayerが原因だった。あれ勝手に暴走して重くなるので以前使うのをやめてアンインストールしたんだけど、Chromeの拡張機能がYouTubeのダウンロード機能を禁止したと知ったので、ブラウザから簡単に動画ダウンロードできるRealPlayerを久々に再インストールしてみたけど、暴走仕様は相変わらずだった。二度と使わない。
uBlock Originに続いてWayback MachineってChrome拡張機能サポートされなくなったのか。FireShot、Gyazo、Tampermonkey、Keepa、Google Maps Platform API Checker、Googleオフラインドキュメント、もサポートされなくなった。Amazon関連は、もうEdge使うしかないか。最近厳しいな…
191文字 edit ✍ 🗑 2025年4月18日 金曜日 12:34:20 Chrome
uBlock Originに続いてWayback MachineってChrome拡張機能サポートされなくなったのか。FireShot、Gyazo、Tampermonkey、Keepa、Google Maps Platform API Checker、Googleオフラインドキュメント、もサポートされなくなった。Amazon関連は、もうEdge使うしかないか。最近厳しいな…


漢字と仮名遣をページごとに自動的に歴史的仮名遣と旧字体(旧字体から新字体にすることも可)に変換するGoogle Chrome拡張機能「japanese-convert-tool」なるものを入れてみた。
182文字 edit ✍ 🗑 2025年1月4日 土曜日 12:58:32 Chrome
漢字と仮名遣をページごとに自動的に歴史的仮名遣と旧字体(旧字体から新字体にすることも可)に変換するGoogle Chrome拡張機能「japanese-convert-tool」なるものを入れてみた。
参考:手動でのChrom機能拡張インストール|yukihiroyamaguchi
New Tong-Wen Tangも入れてみた
参考:手動でのChrom機能拡張インストール|yukihiroyamaguchi
New Tong-Wen Tangも入れてみた
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る



