うらみちめも

カテゴリ「ネズミ駆除」に属する投稿89件]

Icon of kuma

edit

害獣・害虫,ネズミ駆除
11月27日に壁の中からネズミのガリガリ音を聞いたような気がするが、それっきり特に気になる変化はなく。先ほど、また壁の中からチリチリ音がしたような気もするが、空耳である可能性(もしくは自分の衣類が擦れた音の可能性)も否定しきれず。
Icon of kuma

edit

害獣・害虫,ネズミ駆除
久々に壁からまたネズミのカリカリ音っぽい音がする。

屋根裏で昼夜つけっぱなしにしておいたLED照明に慣れてしまったか…と思ってチェックしたら電源が外れて電気が消えていた。たぶん数日前から電源切れていたと思う。電気消すとやっぱりネズミが活動しやすいみたい。電気をつけっぱなしにしておくのはねずみ忌避剤として一定の効果はあるんだろうな。電気代はかかるけど…

ただやっぱり電気代が気になるので、クリップライトをスマートプラグに繋いで任意で時々電気をつけるだけにしてみた。真っ暗になったらネズミ入りやすいかな。

Icon of kuma

edit

ネズミ駆除,Tapo TP-Link
屋根裏のLED照明は付けっぱなしにしているが、また天井裏にネズミが現れた。アラートが鳴る設定にしていたらネズミが驚いて逃げていったけど、LED照明付けっぱなしでも現れるようになったということは、慣れてしまうかもしれない。もう台所には出没していないけど、罠をしかけるしかない気がする。

(キャプション自動取得対象外)
Icon of kuma

edit

害獣・害虫,ネズミ駆除,Tapo TP-Link
もうネズミ出ていった?と書いた矢先にまた屋根裏にネズミが現れてショックでかい。監視カメラのアラートに引っかかり、驚いて逃げていった後は一切物音しなくなったけど、慣れたら多分また多分頻繁に往来しだす。罠を仕掛けるしかないか…

↓最後一瞬大音量の警報音出る、注意

(キャプション自動取得対象外)
Icon of kuma

edit

害獣・害虫,ネズミ駆除
ネズミが壁の中を移動する音、また確実に聞いた。やはりそう簡単にネズミは出て行ってくれなかった。台所には出没していないから、別の場所でエサを調達していそう。
Icon of kuma

edit

害獣・害虫,ネズミ駆除
何か今日天井からチリチリした異音のような物が聞こえてきた気がするんだが、気のせいかもしれない。ネズミのせいで大分神経質にはなっている。
Icon of kuma

edit

八王子市,コーナン八王子高尾店,害獣・害虫,ネズミ駆除
ネズミの件だけど、11月5日に屋根裏に近い壁の中でうごめく音を聞き11月6日に台所の出入りしている穴を金属で塞ぎ11月8日に屋根裏で移動している姿を監視カメラで確認したのを最後に、一切気配を感じなくなってしまった。嬉しい反面、こんな簡単に駆除が成功することってあるか???と半信半疑な気持ち。にわかに信じられないのだが…内壁に通ずる穴も場所がどこだか把握できていないし。
Icon of kuma

edit

害獣・害虫,ネズミ駆除,Tapo TP-Link
おととい台所の配管周りの穴を塞いだら台所にはまったくネズミが入らなくなったけど、常時点灯させていた屋根裏のLED照明を消したらまた屋根裏をネズミが移動し始めた…tapoカメラは動体検知したらアラート鳴る設定にしておいたけど、一瞬アラートに驚いたものの、さほど動じてる気配がない…人感センサーのLEDライトはネズミでは作動しなかった。仕方なくまたLEDの常時点灯を再開した。

↓途中で爆音出る、注意。

(キャプション自動取得対象外)
Icon of kuma

edit

害獣・害虫,ネズミ駆除
ネズミが出入りしていた配管まわりの穴をステンレスの金網や金たわしで塞いでしまってからネズミは見ていない。台所への進入路が1ヶ所だったならこれでもう台所のネズミはシャットアウトできたかも?床下に念の為獣よけ線香を置いておいた。ただネズミが棲みついている場所は床下でなく屋根に近い壁の中っぽいので、そこまでは煙届かないと思うしどうしたもんかと思う。エサがなくなって家から出ていってくれれば良いのだが。
Icon of kuma

edit

害獣・害虫,ネズミ駆除
楽天で買った防鼠ステンレスネットが届いたのでねずみが出入りしている台所のレンジ下の配管周りの穴をステンレスネットや金たわしで塞いだ。

(キャプション自動取得対象外)

防鼠ネットはきれいな雑貨風の袋に入っていた。見本画像はロール式だったけど、布地の切り売りみたいなのが送られてきた。幅12.7cm×長さ6mを送料込690円で買えたのは良かったけど、思ったより量が少なく、これだったら100均のミニサイズの金たわしで代用したほうが安上がりで良いなと思ってしまった。割高なので金たわしで上手く防ぎきれない所のみこういう細かいネットを使ったほうが良いと思う。

(キャプション自動取得対象外) (キャプション自動取得対象外) (キャプション自動取得対象外) (キャプション自動取得対象外)

常時点灯させていた屋根裏のLED照明は今日をもって消灯し、代わりにスマートプラグで任意に点灯させられる回転灯と人感センサーの屋外用照明を設置してみた。またキッチンブリーチ希釈液も噴射しておいた。

↓爆音注意

(キャプション自動取得対象外) (キャプション自動取得対象外)(キャプション自動取得対象外)

屋根裏に通ずる押し入れの黒い汚れ、カビだと思っていたが、典型的なラットサインだったんだな。めちゃくちゃ汚い。相当昔から寄生されていたっぽいのにまったく気づかなかった。

(キャプション自動取得対象外) (キャプション自動取得対象外) (キャプション自動取得対象外)
Icon of kuma

edit

害獣・害虫,ネズミ駆除,家電,ホビー,工作
ねずみ駆除用にAmazonで赤色LEDの回転灯を1799円で買って106円のプラグを自分で付けてみて、110Vでも問題なく動作確認できたのは良いが、警報音が大きすぎるのと警報音のオンオフができないのに困ってる。音量は90db(デシベル)らしい。何とか音消せないかな?

(キャプション自動取得対象外) (キャプション自動取得対象外) (キャプション自動取得対象外) (キャプション自動取得対象外) (キャプション自動取得対象外) (キャプション自動取得対象外)
(キャプション自動取得対象外) (キャプション自動取得対象外)

警報音を消したくて中開けて見たけど、シンプルな構造。

(キャプション自動取得対象外) (キャプション自動取得対象外) (キャプション自動取得対象外)

よくわかんないけど、これがスピーカーとか?

(キャプション自動取得対象外) 

こちらの回転灯の商品ページ見ると配線を切れば良いっぽいけど、怖くて実行できない。

(キャプション自動取得対象外)
Icon of kuma

edit

害獣・害虫,ネズミ駆除
また壁の中にネズミの気配を感じた。
Icon of kuma

edit

八王子市,コーナン八王子高尾店,害獣・害虫,ネズミ駆除
ネズミが出入りしているレンジ下の穴周りのスペースをふさごうと思ってコーナン行ってアクリル板を見てきたら思ったよりも価格が高くて驚いた。1m四方だと1000円位で買えるのかと思っていたら自分がイメージしていたものは最低でも5〜6千円〜1万円以上する。アクリル板がそんなに高いとは思わなかった。

ポリカーボネートの波板は安くて3尺のが税込602円で売ってた。レンジスペースをふさいだ後のネズミの挙動が見たくて透明の素材を買ったけど、波板だとネズミ程度の動物の挙動を観察するための透明度は思ったより高くない。波形だからネズミが隙間から逃げやすい形状でもあるかもしれない。

よくある回転灯(パトランプ)もネズミの忌避効果あるみたいなので昨日Amazonで注文した。
Icon of kuma

edit

害獣・害虫,ネズミ駆除
居間のエアコンダクト周りの穴は金たわしを詰めて塞いだ。

台所のレンジ下のネズミが出入りしている穴は、レンジを寄せたらその奥に壁がなくぽっかり大きな空間があいている状態で、一体どういう構造か不明だが、ネズミが出入りしている穴だけ塞いでもしょうがなく、何か大きなアクリル板でも買ってきてレンジスペースごとネズミが出入りできない状態にさせなきゃダメなことがわかった。アクリル板か、強靭な金網か、何かそういう素材を探す。
Icon of kuma

edit

害獣・害虫,ネズミ駆除,Tapo TP-Link
台所に出るネズミがどこから室内に出入りしているか、監視カメラの設置場所を変えてやっと分かった。レンジ下の配管周りの穴だ。昔はオーブンが入っていた場所の更に奥深くなんだけど、こんな場所があることを今回カメラ設置するまで気づかなかった。この穴が外に直接つながっているのか、ここから壁の中にねずみが侵入しているのか?不明だけど、とりあえずこの穴を塞いでみようと思う。

(キャプション自動取得対象外)

現在、tapo C200とC210を台所にネズミ目線で設置しているが、tapoカメラの首振りがネズミの動きに反応しないことが多い。以前は真っ暗な屋根裏でネズミの動きに首振り反応してたから台所も当然いけると思ったのに。ネズミのような小さく素早い物体の動きを追うのは苦手なのか、それとも光の状態が関係するのか。
Icon of kuma

edit

害獣・害虫,ネズミ駆除
また壁の中でネズミが動いている気配を感じる。10月1日から3日ぶりくらい。でも屋根裏には全く出なくなった(屋根裏に全く出なくまったと書いたそばからまた微かに屋根裏を動くような物音がした、でも監視カメラには写っていない)。これは屋根裏に監視カメラを設置しているから分かる。常時LED照明を付けて時々アラートを鳴らしている。それが効果あったのかは分からない。濃いめのキッチンブリーチ希釈液を噴射したのも多少効果あったかもしれない。害獣ニゲールは屋根裏に置きっぱなしだが、害獣ニゲールとネズミ一発退場と獣よけ線香と超音波アプリはどの程度効果あったかは分からない。


捕まえたネズミを逃がしてやった事ありますか? - ねずみホイホイというかベ... - Yahoo!知恵袋

(キャプション自動取得対象外)

↓これと似たような溺死トラップをもみ殻でやってみたけど上手くいかなかったなあ…
発泡スチロールのほうがいいのか

ホモと学ぶネズミトラップ.dekishi

(キャプション自動取得対象外)
Icon of kuma

edit

買い物,楽天,害獣・害虫,ネズミ駆除
昨日チェックした楽天の防鼠ネットが半額セールやってたから買ってみた。幅12.7cm・長さ6mのステンレスネットが送料込み690円で買えた。

(キャプション自動取得対象外)

(キャプション自動取得対象外)

しかも買ったら同店でまた500円オフクーポンもらったのでもし良かったらまた安く変える。

(キャプション自動取得対象外)

Amazonで12.7cm×3m 699円のを買おうと思ってたばかりだから安く変えて良かった。
Icon of kuma

edit

害獣・害虫,ネズミ駆除
以前YouTubeで見かけた大量ネズミ捕りもみ殻バケツ罠に近いイメージのネズミ捕りもAmazonに売っていた。でも「案はいいのに何故か捕れない」的なコメントが多い。やっぱりあまり大掛かりな罠だとネズミが警戒しちゃうのかな…

(キャプション自動取得対象外)
ネズミ捕り 簡単 バケツ に設置 マウス トラップ Amazon 2680円

感電死させる罠もあるらしい。

(キャプション自動取得対象外)
富士倉(Fujikura) マウスヘブン 6248円
Icon of kuma

edit

害獣・害虫,ネズミ駆除
ちょうど1週間前、自室からコリコリという音が聞こえてきて「まさかこの部屋の中にもネズミが!?」と驚いて粘着シートを買い足したが、それ以来自室ではまったく音を聞かない。あれは一体何だったのか…

ネズミ侵入防止にこういう金属ネットの防鼠バリケードを使うのが定番みたいだけど、これは金たわしでも代用が効くみたい。

(キャプション自動取得対象外)
【楽天市場】[Civil Life]防鼠バリケード 選べる3M_6M ネズミ 侵入防止 駆除 ステンレスネット 防鼠金網 コウモリ換気口の隙間を埋める ナメクジ ねずみが嫌う亀甲金網 侵入口や通り道を塞ぐ:CIVIL LIFE ペット用品 生活雑貨店

というわけで以前買ったけどあまり品質が好みじゃなくて使ってなかったダイソーのステンレスたわしを引っ張り出してきた。きのうエアコンのダクト(?)を塞いでるゴム(?)が劣化していてネズミが侵入可能になっている場所を見つけてしまったんよ…そこから侵入したとは限らないけど、

(キャプション自動取得対象外) (キャプション自動取得対象外)
Icon of kuma

edit

害獣・害虫,ネズミ駆除
屋根裏&壁の中のネズミ、今日の夜はまったく気配がなかった。でも台所にいるもう1匹のネズミはきのう活発に行動する姿をカメラで確認。殺鼠剤入りのエサを食べているわりにはなかなか弱る気配がない。
Icon of kuma

edit

害獣・害虫,ネズミ駆除,Tapo TP-Link
ネズミ監視用にTapo C200を天井に取り付けたんだが、垂直方向の首振りが114°しかないのでカメラ真下が死角になってしまう。カメラ真下も監視範囲に収めたい場合は台座を斜めにするしかない。それか、微妙な角度調整が可能なアーム式を使うか…どうするか。
Icon of kuma

edit

害獣・害虫,ネズミ駆除
壁からまたネズミの動く物音聞こえた!
26日頃からまったく気配がないと書いた矢先に!!
Icon of kuma

edit

害獣・害虫,ネズミ駆除
10月27日から屋根裏のネズミの気配がまったくないのだけど…出て行った?壁の中にまでいる様子だったのに?3〜4匹はいそうだったのに?ハッカ油つき獣よけ線香にも害獣ニゲールにもネズミ一発退場にも超音波にも動じてなさそうな様子だったのに?キッチンブリーチの希釈液の噴射だけで出ていくかな?コツコツ、カリカリ、ドタドタという物音もしない。最後に壁の中で動く気配を感じたのは10月23日かな?LEDライトは10月22日から付けっぱなしにしてる。明るい方がネズミ嫌いそうだと思って。でもその後にネズミが天井裏をのそのそ歩いてるのを確認してる。それが最後に見た姿かな。
Icon of kuma

edit

害獣・害虫,ネズミ駆除
3日前に屋根裏にキッチンブリーチの希釈液を噴射してからまったくネズミの気配がなくなったんだけど…

ネズミ一発退場ですら逃げさせることできなかったのに??

壁の中にまで入り込んでる様子だったのに??

どこ行った?

効果がありそうだったので、もう一回濃いめの塩素希釈液を屋根裏にスプレーしてみた。
Icon of kuma

edit

害獣・害虫,ネズミ駆除
2024年10月27日に箱罠で捕獲したネズミを人里離れた地に放してきたけど、今日こんなに寒くなるとは思わなかったな。13度くらい。この秋冬初のストーブを付けてガジュマルも夜室内に入れた。

ネズミ、害獣だし殺処分することに正直抵抗ないんだけど(粘着シートで捕獲したネズミはまだ生きてる状態で折りたたんでゴミ袋に入れて捨ててしまったし)、今回箱罠で捕獲したネズミはあまりにも無傷で健康できれいな状態だったので自分の手で殺すのも何だか気が引けてきて人気のない野に捨ててきてしまった。檻に入れたまま1~2日様子を見てエサをあげたりしてしまったのも殺処分するのに気が引けた理由だろうな。ちょっとだけペット目線で見てたかもしれない。

ただ自分の手で殺さないまでも、こんなに寒い雨の夜に人家から離れた野に放出されたらネズミも生きていけないかも。実質それも島流し的な死刑執行に近いかなという気分になってきて、害獣なのに「今どうしてるかな、生きてるかな、どこかで雨宿りしてるかな、それとも寒さに震えてるかな、野の実など食べるもの見つけて生きていけるかな」などと考えてしまうのであった。

それにしても檻から出した瞬間、どこに行ったかわからない位に一目散に逃げていったなあ…自分の意志で逃げたんだ、そうだ、もしこの寒さの中でエサもなく餓死したり凍死したとしても私が殺したんじゃないなどと考えたり。変なの。

檻の中にいるのを見るのは楽しかったからな。この寒さだともう死んじゃうのかな。それとも野の実や葉を食べてたくましく生き延びるのかな。
Icon of kuma

edit

害獣・害虫,ネズミ駆除
人里離れた地にネズミを放出してきた。ちなみに中の枯れ草は檻ごと外に出したらネズミっ子が勝手に自分で周囲の草を引っ張り込んでくしゃくしゃと丸めたもの。一部の葉は食べてるようでもあったし、巣を作ってるようにも見えた。どっちなんだろう。

(キャプション自動取得対象外)

専用の器具とか持ってないからネズミ小僧はこうやって適当に撮影してた。レンガは猫の攻撃で罠がふっとばされないように重しとして箱罠の上に乗せてる。ネズミの病害虫は猫にも良くないだろうし。

(キャプション自動取得対象外) (キャプション自動取得対象外)

目はキラッキラだけど

(キャプション自動取得対象外)

しっぽが気持ち悪いんだよな~ネズミは…

(キャプション自動取得対象外) (キャプション自動取得対象外)
Icon of kuma

edit

害獣・害虫,ネズミ駆除,Tapo TP-Link
捕獲したネズミカゴを外に置いておいたら猫が来た。

カゴ越しにネズミをいたぶる猫。
ネズミ目線だと猫が異様に大きく見えるな。
人間が檻越しにクマから襲われる時もこんな恐怖感かも。
ネズミ緊張感で固まってる。
猫は2~3時間カゴから離れず様子を伺いながら時々パンチを繰り出してる。
すごい執着心だ。

(キャプション自動取得対象外)
Icon of kuma

edit

害獣・害虫,ネズミ駆除,Tapo TP-Link
ネズミを駆除したはずの台所にまたもう1匹ネズミが現れた。「1匹いたら他にもいると思え」と言われてるけど、扉締め切ったのにどこに隠れていたのか…

(キャプション自動取得対象外)
Icon of kuma

edit

害獣・害虫,ネズミ駆除
一昨日罠に引っ掛かったネズミをまだ処分してなくて、罠の中に入れっ放しにして外に出してる。その様子を監視カメラで撮影して見るんだけど、結構面白くて、傘かぶせて雨に濡れないようにしたりエサとしてじゃがいもまであげてしまった。これから処分しなきゃいけないのに。ねずみも顔洗ったり毛づくろいするんだな~。でもやっぱり害獣なので、う~ん…

他の人の場合を参考までに見てる

ネズミを捕獲しましたが、その後の処理に困ってます。 - Yahoo!知恵袋

台所にネズミが出ます。駆除するために、粘着シートを仕掛けたのですが... - Yahoo!知恵袋

Icon of kuma

edit

害獣・害虫,ネズミ駆除
昨日キッチンブリーチの希釈液を屋根裏に噴射してからネズミの動く気配がないけど、それがキッチンブリーチのせいなのかどうかは分からない。

■全文検索:

複合検索窓に切り替える

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

■カレンダー:

2024年12月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031

■日付検索:

最終更新日時:
2025年4月18日(金) 12時51分23秒