うらみちめも

No.30, No.29, No.28, No.26, No.25, No.24, No.227件]

Icon of kuma
#Twitter
Icon of kuma
Icon of kuma

edit

植物
ミョウガの苗しおれてきた。
土曜日(5/21)に苗が届いて、日曜日(5/22)に苗と地下茎を植えて、今日で4日目。
成長した苗のほうが痛みやすいのか…
全部地下茎の方が良かったかも。
#ミョウガ(茗荷)栽培 #植物

(キャプション自動取得対象外) (キャプション自動取得対象外) (キャプション自動取得対象外) (キャプション自動取得対象外)
Icon of kuma

edit

地図
地理院地形図の石垣のこの辺の表記密集してすごい

(キャプション自動取得対象外)

https://gyazo.com/fe6c58c8bffab928181917...
Icon of kuma

edit

#イベント #地図 #Twitter




(キャプション自動取得対象外)
〒100-0014 東京都千代田区永田町1丁目1−2 
https://gyazo.com/3693ba7c0d1198aed2d678...
Icon of kuma




(キャプション自動取得対象外)
〒100-0014 東京都千代田区永田町1丁目1−2 
https://gyazo.com/3693ba7c0d1198aed2d678...
Icon of kuma

edit

WEB,てがろぐ
「てがろぐ」って、TwitterみたいなUIで投稿できるのに、字数制限なし&後から編集可能で、文字数カウントもしてくれるんだ。この機能、すごく便利で使いやすい。

ところで「てがろぐ」って日付編集機能とインポート機能はないのかな。日時に関しては正確なタイムスタンプ押すことに特化した感じなのかな。本文の編集は後から自由にできるのだけど…



可能だった。管理画面から直接編集はできない。
ディレクトリ直下の「tegalog.xml」を手動で編集すると投稿日時の修正もインポートもできる。
↓詳しくはこちら
https://www.nishishi.com/cgi/tegalog/faq...


てがろぐhtml投稿はできるんだろうか



htmlは投稿できないようだ。こうなってしまう。

<a href="https://gyazo.com/fe6c58c8bffab928181917... src="https://i.gyazo.com/fe6c58c8bffab9281819... alt="Image from Gyazo" width="990"/></a>


てがろぐのアドレス例
この範囲をファイルに出力する https://アドレス/index.cgi?date=年/月&mode=export
この範囲を時系列順で読む https://アドレス/index.cgi?date=年/月&order=reverse
サイトマップ https://アドレス/index.cgi?mode=xmlsitemap
管理ページ https://アドレス/index.cgi?mode=admin
新規投稿ページ https://アドレス/index.cgi?mode=edit
個別記事編集ページ https://アドレス/index.cgi?mode=edit&postid=番号

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

■カレンダー:

2022年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031

■日付検索:

最終更新日時:
2025年4月18日(金) 12時51分23秒