No.569
大手新聞より地方新聞を見る方が好きなのだが、毎日記事を丹念に読む訳でもないのに、毎回月額2000円前後の購読料を払うのは高いと感じてしまう…全国に地方新聞が山のようにあるのに、その全部の新聞社の気になる記事を読むために毎回2000円前後払うわけにもいかない。その調子で購読申し込んでたらあっという間に数万、数十万いってしまう。中国新聞などは月額600円のライトなコースが有り、良心的な方だと思うが、他の新聞社、もっと何とかならないだろうか。
410文字 edit ✍ 🗑 2022年12月22日 木曜日 17:01:07 日常
大手新聞より地方新聞を見る方が好きなのだが、毎日記事を丹念に読む訳でもないのに、毎回月額2000円前後の購読料を払うのは高いと感じてしまう…全国に地方新聞が山のようにあるのに、その全部の新聞社の気になる記事を読むために毎回2000円前後払うわけにもいかない。その調子で購読申し込んでたらあっという間に数万、数十万いってしまう。中国新聞などは月額600円のライトなコースが有り、良心的な方だと思うが、他の新聞社、もっと何とかならないだろうか。
参考までに。このページ にいろんな地方新聞の月額購読料が載ってるが、新潟日報の電子版などは3730円、神戸新聞は3850円、山陽新聞は3600円、岩手日報は3900円、徳島新聞は3888円、山梨新聞は3410円以上もする、新潟県民でなくても読みたい人のためにライトなプランなど提供してくれればいいのに。
苫小牧民報 電子版の最新口コミやレビュー|サブスクの比較ならサブヒカ
参考までに。このページ にいろんな地方新聞の月額購読料が載ってるが、新潟日報の電子版などは3730円、神戸新聞は3850円、山陽新聞は3600円、岩手日報は3900円、徳島新聞は3888円、山梨新聞は3410円以上もする、新潟県民でなくても読みたい人のためにライトなプランなど提供してくれればいいのに。
苫小牧民報 電子版の最新口コミやレビュー|サブスクの比較ならサブヒカ
- ユーザ「鉄熊」の投稿だけを見る (※時系列順で見る)
- この投稿と同じカテゴリに属する投稿:
- この投稿日時に関連する投稿:
- この投稿に隣接する前後3件ずつをまとめて見る
- この投稿を再編集または削除する