No.23
Windows10時代まで長らく「フォルダのアイコンを変更」というソフトを愛用していたが、Windows11にしたら使えなくなってしまった。アップデート直後はWindows11でも右クリックで「フォルダのアイコンを変更」 のメニューが表示された気がするのだが、その後再現できなくなってしまった。あれは見間違いだったのか?
676文字 edit ✍ 🗑 2025年5月9日 金曜日 08:08:46 アプリ・ツール,自作PC,Windows
Windows10時代まで長らく「フォルダのアイコンを変更」というソフトを愛用していたが、Windows11にしたら使えなくなってしまった。アップデート直後はWindows11でも右クリックで「フォルダのアイコンを変更」 のメニューが表示された気がするのだが、その後再現できなくなってしまった。あれは見間違いだったのか?
仕方なくその後「Folder Marker」というソフトに変更したが、このソフトは有料バージョンだとサブフォルダのアイコンも一括変更できるし、一見良さげに思えたが、何度アイコン変更を試みても変更できないフォルダが結構多いのがわかった。日本語が関係しているのだろうか?基本動作も難ありでは有料版買う意味もない。
desktop.iniを編集してアイコンを変える方法は以前試したが、余計な所を弄ってPCの挙動をおかしくしてしまい、システムの復元で元に戻した経緯があって、気軽に手を出せなくなってしまった。
良い代替ソフトないかと探し続けていたが、Folder Painterというアプリがかなり良いとわかった。アプリ名から色を変える系のソフトかと思っていたが、自作アイコンも難なく右クリックで一括変更できる。ただし一度に変更できるのは15個位までのよう。それ以上になると右クリックのメニューに出てこなくなる。無料でUIめちゃくちゃシンプルだけどその分わかりやすく、日本語も表示される。設定次第でサブフォルダも一括変更できる。めちゃくちゃ優良ソフトじゃないか。




なんでこんな優良ソフト今まで気づかなかったんだろ。
仕方なくその後「Folder Marker」というソフトに変更したが、このソフトは有料バージョンだとサブフォルダのアイコンも一括変更できるし、一見良さげに思えたが、何度アイコン変更を試みても変更できないフォルダが結構多いのがわかった。日本語が関係しているのだろうか?基本動作も難ありでは有料版買う意味もない。
desktop.iniを編集してアイコンを変える方法は以前試したが、余計な所を弄ってPCの挙動をおかしくしてしまい、システムの復元で元に戻した経緯があって、気軽に手を出せなくなってしまった。
良い代替ソフトないかと探し続けていたが、Folder Painterというアプリがかなり良いとわかった。アプリ名から色を変える系のソフトかと思っていたが、自作アイコンも難なく右クリックで一括変更できる。ただし一度に変更できるのは15個位までのよう。それ以上になると右クリックのメニューに出てこなくなる。無料でUIめちゃくちゃシンプルだけどその分わかりやすく、日本語も表示される。設定次第でサブフォルダも一括変更できる。めちゃくちゃ優良ソフトじゃないか。




なんでこんな優良ソフト今まで気づかなかったんだろ。
- ユーザ「鉄熊」の投稿だけを見る (※時系列順で見る)
- この投稿と同じカテゴリに属する投稿:
- この投稿日時に関連する投稿:
- この投稿に隣接する前後3件ずつをまとめて見る
- この投稿を再編集または削除する