うらみちめも

No.721, No.720, No.719, No.718, No.717, No.716, No.7157件]

Icon of kuma
今日のネズミ
台所のねずみは48時間以上たってから姿を現した。
ネスミの移動ルートになっている場所に罠を複数設置したけど
警戒心がものすごく強くて罠のエサを食べるどころか罠に近寄りもしない。
これじゃ大型の罠で捕獲するのは無理そうだ。
ことごとく罠を見破られる感じ。
もうカメラをあちこちに設置して、寝床と移動ルート担っている場所を把握して、そこから徹底的に追い詰めていくしかない。

(キャプション自動取得対象外)
(キャプション自動取得対象外)
(キャプション自動取得対象外)
Icon of kuma

edit

日常
「いぬのきもち・ねこのきもち」って有名だから雑誌名は知っていたけど、一般書店では買えなくて、定期購読しかできなくて(1冊ずつ買うことはできない)、解約したい時はわざわざ「お客様センター」に電話しなきゃいけないらしい。今時ネットで解約できないって引き止め商法か、昔の携帯の解約手続きっぽくて怖いな…と思って検索してみたら意外や意外、特に引き止められることもないらしい。だったらその旨書いておいた方がいいのにね、無駄に誤解されて怖気づいて購入を思いとどまる人もいるんじゃないかと思った。まあ、うちには犬も猫もいないんだけど。

(キャプション自動取得対象外)
https://gyazo.com/905f0ad79d87267c37c823...
『いぬのきもち』『ねこのきもち』は途中で解約することはできますか? _ よくあるご質問|ベネッセのお客様サポートページ
Icon of kuma

edit

天気・地震災害
夜になったら急に寒くなってきた。外12~13度しかない。これはもうガジュマルを屋内退避させないといけない気温になってきたか…
Icon of kuma

edit

害獣・害虫,ネズミ駆除,Tapo TP-Link
台所のネズミ、2日近く姿を見なかないと思ったけど、やっとカメラに姿が写った。めちゃくちゃ警戒心が強くてせっかく仕掛けた罠に近づこうともしない。殺鼠剤入りのエサは匂いを嗅いだ瞬間に驚いたように後退りし、逃げていった。毒餌だってわかるのか…この警戒心の強さはやっぱりクマネズミ?
Icon of kuma

edit

WEB
Wayback Machineサイバー攻撃受けたらしいけど、まだ保存はできないのね…
Icon of kuma

edit

害獣・害虫,ネズミ駆除,Tapo TP-Link
屋根裏のネズミが一匹でなく複数である証拠を見つけてしまった。「一匹いたら複数いると思え」というのがネズミの常らしいけど…

(キャプション自動取得対象外) 

数年前まで猫がうちに入り込んでくることがあって、家の中で何か物音がすると思った時はほぼ猫だったが(姿確認済み)、その後猫の姿を見ずに家の中で物音だけを聞くことが何度かあった(夏など扉を勝手に開けて入ってくる猫がいたので、物音はその猫のせいだと思っていた)。が、今思えばそれはネズミの侵入の音だったのかも…。猫がいればネズミ増殖しなかったか?不明だが、完全にネズミに棲み着かれているとは思う。

(キャプション自動取得対象外)

この光る目。やめてほしい。

(キャプション自動取得対象外) (キャプション自動取得対象外)
Icon of kuma

edit

害獣・害虫,ネズミ駆除
台所のネズミは昨日の深夜2時から丸1日以上姿を見てないな。せっかく昨日じゃがいも付きの罠を設置したのに。もしかしてデスモアが効力を発揮しだして死んでるとか?

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

■カレンダー:

2024年10月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031

■日付検索:

最終更新日時:
2025年4月18日(金) 12時51分23秒