memo

No.890, No.889, No.118, No.68, No.66, No.32, No.117件]

Icon of kuma
うー…



東日本旅客鉄道(9020.T), opens new tabは1日、国土交通省に運賃改定が認可されたと発表した。実施は来年3月。一部を除く全ての路線を対象に、運賃は普通・定期合わせて平均7.1%引き上げ、料金収入が5%増えると見込む。
国鉄時代から運賃が他より低く設定されてきた首都圏の山手線内などの運賃区分を「幹線」に統合するため、特に東京圏の値上げ幅が大きくなるという。内訳は普通運賃が平均7.8%、定期運賃は通勤で同12.0%、通学で同4.9%の値上げ率となる。
最近の物価高や人材確保といった経営環境の変化などに対応して持続可能な事業運営を図るため、1987年の民営化後初めての値上げに踏み切る。同社は昨年12月に運賃改定を申請したと発表していた
Icon of kuma
(キャプション自動取得対象外)

Googleで「鶏冠山駅は満州でしたか」って訊いたら「いいえ、鶏冠山駅は満州にはありませんでした。鶏冠山駅は、東京都八王子市にある駅です。具体的には、JR中央本線に位置しています。」って返事された。めちゃくちゃ当てにならない…。
Icon of kuma

edit

日常
今日は参議院議員選挙で、珍しく明るいうち(といっても夕方だが)に投票に出かけたが、思ったよりも人気がなくて閑散としていてびっくりした。なんかネット見てるとめちゃくちゃ盛り上がってる感じにも思えたが、全然実際はそんなことない?

帰りにダイソーに寄ってUSB type Bケーブルとライトニングケーブルを買おうと思ったが、そんな大した機能でないケーブルでも200円・300円商品の割合が増えていてびっくりした。100円で買えるケーブルは短いのばかりになっていた。USB Type-Cが大分増えてUSB Type-Bが少なくなっていた。愛用していたシリーズがなかったので結局何も買わなかった。ダイソー、昨年あたりから値上げ率がえげつない感じ。

ダイエーでコーヒー豆を買おうとしたら、1ヶ月位前に買った商品が更に値上がりしていた。コーヒー豆は世界的に価格が高騰しているらしいが、価格元に戻るのか?

コーヒー豆高騰 数年継続の恐れ 異常気象、1年で2倍に - 日本経済新聞 2025年4月17日
Icon of kuma

edit

WordPress
WordPressで大半のページは問題なく表示されるのに個別ページだけ異様に重くて表示まで数分かかる感じだったの、Lightbox with PhotoSwipeっていうプラグインが原因だとわかった。LightPress Lightboxっていうプラグインに変えたら素早く表示されるようになった。テーマは23Labっていうのを使ってたけど、相性悪かったのかな。
Icon of kuma

edit

WEB・インターネット関連,ヤフオク
ヤフオクに出品してた商品が落札されたので楽天ハンドのアプリでゆうパケットポストの発送コード読み取り手続きをしようとしたら取引ナビが開かない。商品ページもマイ・オークションもアクセスできるのに、取引ナビを開こうとすると外部ブラウザ(?)に接続するような動きを見せた後「ウェブページへのアクセス不可」と表示される。困ってログアウト&再ログインしてみたりヤフオクのアプリを再インストールしてみたりしたが、それでもダメ。普段はPCブラウザメインで取引してるから楽天ハンドの挙動を気にしたことなかった。今までの取引はどうだったんだ?と思って過去に落札した商品の取引ナビを開こうとしたら個人販売者の取引ナビは開けなくて、ショップ販売者の取引ナビは開けた。個人とショップの取引ナビの仕様に違いがあるのか不明だが。楽天ハンドは楽天モバイルの最強プランを利用して使っているが、他の弱いWi-Fi電波に繋がらないよう、意図的にWi-Fiを切ってある。Wi-FiやBluetoothをオフにしてることが関係あったりするのか?と思ってWi-FiをONにしたらあっけなく取引ナビが表示されて発送コードの読み取りもできた。スマホ関連のセキュリティってWi-Fiでなくモバイル回線でないと通らない時もあるし、よくわかんないなー。とりあえずは一安心。
Icon of kuma

edit

買い物,100均
昨日スーパーに行ったら備蓄米販売開始のアナウンスが流れて備蓄米なるものを初めて買ってしまった。まだうちにお米残ってるけど。パールライスと木徳神糧の2種類の備蓄米があって、どちらも税込2160円だった。ネットでよく見る「和の輝き」のような華やかなデザインの袋ではなく、とても質素なデザインだった。その後、Amazonでも備蓄米販売の情報が流れてきたが、こちらは送料込1944円だった。Amazonは昨日までプライムデーセールやってたし、そっちで買った方が安かったな。ちょっと残念かも。
Icon of kuma

edit

,カメラ
昨日ブックオフ行ったら購入を迷っていた中古のPENTAX K-50なくなっちゃってたな。売り場の配置変わってたけど、売れちゃったのかな。残念。

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

■カレンダー:

2025年8月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31

■日付検索:

最終更新日時:
2025年11月3日(月) 13時10分31秒