うらみちめも

No.587, No.586, No.585, No.584, No.583, No.582, No.5817件]

Icon of kuma

edit

WEB,Blogger
bloggerのコメントアウト <!--コメント--> は2個以上の連続したハイフンを使用するとエラーになる。

_!-- コメント--_ - とほほのWWW入門
Icon of kuma

edit

自作PC
Windows10のエクスプローラ検索は「ファイルの場所を開く」だったが、Windows11は「フォルダーの場所を開く」に変わっている。
Icon of kuma

edit

自作PC
最近やけにPCがWindows11へのアップデートを勧めてくると思ったら、付けっ放しで稼働させているうちに勝手にWindows 10から11にアップデートされてしまった。いずれアップデートしようとは思っていたが、バックアップも何もしていないうちに…

とりあえず使ってみたらフォルダサムネイルが中身を表示する仕様に変わっていて(以前Windows11からWindows10に戻した理由)、かなり使いやすくはなっていたので、このままWindows11を使い続けようかという気分にはなった。ただ10日以内でないとWindows10に戻せないので、しばらく集中的にPC使って欠点がないかどうかチェックしないと。見落としがなければいいが...。

Windows10は更新を手動で設定できたが、Windows11はアクティブ時間というのを設定しても完全手動では制御できない(?)みたいだ。この辺はまだ良くわからないが。
Icon of kuma

edit

WEB
ライブドアブログ、しばらくお試しで使ってみたけど、<meta name="robots" content="NOARCHIVE">と挟んでもGoogleのキャッシュ消せないのね。WordPressとてがろぐは普通に消せるが。ライブドア側の仕様で削除できないようになってるのかな。やめようかな…
Icon of kuma

edit

iPhone
昨年の11月の初めにバッテリー容量100%のiPhone 13 proを入手したんだが、新年早々バッテリー容量が95%になってしまった。2ヶ月使っただけで5%もヘタるとは。自分の使い方は相当に荒いようだ。

ちなみにその前はバッテリー容量86%のiPhone 12 pro maxを3ヶ月ほど使ったが、3ヶ月たっても86%のままだった。

iPhone 13 proのバッテリー容量は3095mAh、iPhone 12 pro maxは3687mAhらしい。元々の容量が大きいとはいえ、バッテリーの減り具合に関してもMAXシリーズの方が頑強に出来てるようだ。
Icon of kuma

edit

Twitter
元旦恒例、固定資産税調査を行う航空機群。
Icon of kuma

edit

カメラ
iPhoneを機種変更してからCanon camera connect iOSアプリの仕様も変わり繋がらなくなって困っていたが、ようやく解決。

1.カメラのWi-Fi設定→設定の初期化
2.iPhoneアプリを削除→再ダウンロード
3.iPhoneを再起動
4.カメラを初めから登録しなおし

これで一応繋がるようになった。ただ以前記録した位置情報は付加できなかった。アプリをバージョンアップしたからか?アプリを一度削除したからか?原因不明。

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

■カレンダー:

2023年1月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031

■日付検索:

最終更新日時:
2025年4月18日(金) 12時51分23秒
-->