No.832, No.10, No.8, No.6, No.5, No.4, No.3[7件]
iPhoneから画像テスト投稿。複数(8枚以上同時)の画像投稿はできるが、追加と編集はできないみたい。画像のリサイズもできない。#ダイソー #サボテン #多肉植物 #100均 #植物
100文字 edit ✍ 🗑 2022年5月23日 月曜日 19:46:26 植物
iPhoneから画像テスト投稿。複数(8枚以上同時)の画像投稿はできるが、追加と編集はできないみたい。画像のリサイズもできない。#ダイソー #サボテン #多肉植物 #100均 #植物
画像保存用ディレクトリ内に、ファイル 202205261451511-kuma.jpg は見つかりませんでした。 画像保存用ディレクトリ内に、ファイル 202205261451512-kuma.jpg は見つかりませんでした。 画像保存用ディレクトリ内に、ファイル 202205261451513-kuma.jpg は見つかりませんでした。画像保存用ディレクトリ内に、ファイル 20220526145241-kuma.jpg は見つかりませんでした。 画像保存用ディレクトリ内に、ファイル 202205261452411-kuma.jpg は見つかりませんでした。 画像保存用ディレクトリ内に、ファイル 202205261452412-kuma.jpg は見つかりませんでした。 画像保存用ディレクトリ内に、ファイル 202205261452413-kuma.jpg は見つかりませんでした。画像保存用ディレクトリ内に、ファイル 20220526145151-kuma.jpg は見つかりませんでした。
画像保存用ディレクトリ内に、ファイル 202205261451511-kuma.jpg は見つかりませんでした。 画像保存用ディレクトリ内に、ファイル 202205261451512-kuma.jpg は見つかりませんでした。 画像保存用ディレクトリ内に、ファイル 202205261451513-kuma.jpg は見つかりませんでした。画像保存用ディレクトリ内に、ファイル 20220526145241-kuma.jpg は見つかりませんでした。 画像保存用ディレクトリ内に、ファイル 202205261452411-kuma.jpg は見つかりませんでした。 画像保存用ディレクトリ内に、ファイル 202205261452412-kuma.jpg は見つかりませんでした。 画像保存用ディレクトリ内に、ファイル 202205261452413-kuma.jpg は見つかりませんでした。画像保存用ディレクトリ内に、ファイル 20220526145151-kuma.jpg は見つかりませんでした。
ミョウガの苗植えた。
きのうホムセンで培養土買ってきたので。
庭の端っことプランターにわけて。
なるべく直射日光が当たらない場所。
アシタバや大葉が生えてる古いプランターにそのまま。
ホムセンで買ってきた園芸ラベルがレトロ感あって可愛かった。
#ミョウガ(茗荷)栽培 #植物
きのうホムセンで培養土買ってきたので。
庭の端っことプランターにわけて。
なるべく直射日光が当たらない場所。
アシタバや大葉が生えてる古いプランターにそのまま。
ホムセンで買ってきた園芸ラベルがレトロ感あって可愛かった。
#ミョウガ(茗荷)栽培 #植物




メルカリで農家の人から買ったミョウガの苗とどいた。
送料込680円で7cm~40cmの苗が10本、地下茎が11個~12個入ってた。
ネコポスで発送されたけど、背が高いのは折れた状態で入れられていた。
メネデールにつけて回復を試みる。
ちなみにダイソーだと地下茎2個100円らしいけど、もうシーズンオフなのか、1つもなかった。
花の球根類が若干残っていたくらい。
#ミョウガ(茗荷)栽培 #植物
送料込680円で7cm~40cmの苗が10本、地下茎が11個~12個入ってた。
ネコポスで発送されたけど、背が高いのは折れた状態で入れられていた。
メネデールにつけて回復を試みる。
ちなみにダイソーだと地下茎2個100円らしいけど、もうシーズンオフなのか、1つもなかった。
花の球根類が若干残っていたくらい。
#ミョウガ(茗荷)栽培 #植物



マミラリア(多毛高砂?)開花(3年前に種まきした実生サボテン)
3年前に種まきしたサボテン・マミラリア(T530)。とうとうお花が咲いた。でもミックス種子50粒のうち、2つしか育たなかった。大分世話をおろそかにしてしまったからな…ごめなさーい。

サボテン本体はまりものようにまん丸で、白く長いふさふさけの毛に覆われた、毛むくじゃらサボテン。

品種はどうやら「Mammillaria Bocasana Multilanata(マミラリア・ボカサナ・マルチラナタ)/マミラリア多毛高砂」に近いようだ。
お花はあまり濃い色ではなく、淡いピンク色。可愛らしい。お隣の兄弟サボテンにも蕾が付いているが、咲くだろうか。

2019年5月18日に種まきした仙人掌ミックス50粒(T529)。こちらは冬の赤み肌から成長色の緑色に変わってる途中。鉢がだいぶきつくなってきた。でも1つ1つが小さいので、お花はまだまだな感じ。
3年前に種まきしたサボテン・マミラリア(T530)。とうとうお花が咲いた。でもミックス種子50粒のうち、2つしか育たなかった。大分世話をおろそかにしてしまったからな…ごめなさーい。

サボテン本体はまりものようにまん丸で、白く長いふさふさけの毛に覆われた、毛むくじゃらサボテン。

品種はどうやら「Mammillaria Bocasana Multilanata(マミラリア・ボカサナ・マルチラナタ)/マミラリア多毛高砂」に近いようだ。
お花はあまり濃い色ではなく、淡いピンク色。可愛らしい。お隣の兄弟サボテンにも蕾が付いているが、咲くだろうか。

2019年5月18日に種まきした仙人掌ミックス50粒(T529)。こちらは冬の赤み肌から成長色の緑色に変わってる途中。鉢がだいぶきつくなってきた。でも1つ1つが小さいので、お花はまだまだな感じ。
