No.875, No.161, No.144, No.128, No.124, No.112, No.102[7件]
BidMachineを起動したらブラウザが表示されなくなってて焦った。検索タブと入札タブは表示されるんだけど、ブラウザを開こうとすると「ご覧になろうとしているページは現在表示できません」と表示される。
438文字 edit ✍ 🗑 2025年2月12日 水曜日 14:02:28 日常,ヤフオク,BidMachine
BidMachineを起動したらブラウザが表示されなくなってて焦った。検索タブと入札タブは表示されるんだけど、ブラウザを開こうとすると「ご覧になろうとしているページは現在表示できません」と表示される。

最近なんかログイン認証についての通知きてたなーと思ってYahooのアカウントを再登録してみる。
お知らせ BidMachine SMS認証の必須化についての対応
でも「エラーが発生しました。ログイン不可(再認証が必要です。オプション>YahooID登録より更新をお願いします)。」という通知は出るし、やっぱりブラウザは表示されない。

Yahoo! JAPANのパスワードの無効設定・変更ページでパスワードを有効にしてから登録したらブラウザがまた表示されるようになった。その後、またパスワードを無効設定に戻しておいた。一応これで大丈夫なのかな?
※追記(2025-02-16)
また同じ症状が出たが、ログインし直したりアプリやPCを再起動することで解決した。

最近なんかログイン認証についての通知きてたなーと思ってYahooのアカウントを再登録してみる。
お知らせ BidMachine SMS認証の必須化についての対応
でも「エラーが発生しました。ログイン不可(再認証が必要です。オプション>YahooID登録より更新をお願いします)。」という通知は出るし、やっぱりブラウザは表示されない。

Yahoo! JAPANのパスワードの無効設定・変更ページでパスワードを有効にしてから登録したらブラウザがまた表示されるようになった。その後、またパスワードを無効設定に戻しておいた。一応これで大丈夫なのかな?
※追記(2025-02-16)
また同じ症状が出たが、ログインし直したりアプリやPCを再起動することで解決した。
2月6日から6日間かけてTestDiskのDeeper Searchをスキャンし終わったのに操作を誤って初めからやり直しになってしまった。つらい。前に戻る感覚で「Quit」を押してしまった。
95文字 edit ✍ 🗑 2025年2月12日 水曜日 12:30:16 TestDisk,HDD
2月6日から6日間かけてTestDiskのDeeper Searchをスキャンし終わったのに操作を誤って初めからやり直しになってしまった。つらい。前に戻る感覚で「Quit」を押してしまった。
Backblazeのバージョン履歴(Version History)っていつの間に30日間から1年間への延長が無料になったのだろう。
779文字 edit ✍ 🗑 2025年2月2日 日曜日 14:18:01 WEB,WordPress,コアサーバー,Backblaze
Backblazeのバージョン履歴(Version History)っていつの間に30日間から1年間への延長が無料になったのだろう。

拡張バージョン履歴
デフォルトでは、Backblaze は古いバージョンや削除されたファイルを 30 日間保存しますが、1 年間の拡張バージョン履歴を無料で有効にするオプションがあります。さらに保護を強化するには、月額わずか0.006ドル / GB で永久バージョン履歴にアップグレードしてください。

バージョン 価格履歴
すべての Backblaze Computer Backup アカウントには、30 日間のバージョン履歴が付属しており、1 年間の拡張バージョン履歴を無料で有効にするオプションがあります。1 年分以上のデータ履歴保護が必要な場合は、さらに安心のために Forever にアップグレードできます。

以前は30日から1年に延長するのは月$2(日割り計算)が必要だったのに、お金払う必要なくなってる。

デフォルトでは30日間のバージョン履歴に設定されていて、手動で1年バージョンを設定しなきゃ駄目だけど、購入手続きしても請求額は$0。

以前はしっかり請求されてたのに。バージョン履歴の延長分が含まれるなら利用料上がっても割高感がなくなるから嬉しい。

2週間近く前にHDDの接続を変えたらシステムファイルが壊れてしまった(?)ようで、RAW化はしていないが、中身が9割以上なくなってしまった。幸いBACKBLAZEでほぼバックアップしてあったので、そこまで焦ることはなく済んだが、8TBのHDDなので10日間では到底ダウンロードしきれず、バージョン履歴を30日間から1年間に延長しなきゃ駄目だな~と思っていた矢先にまさかのバージョン履歴無料化を知る。めちゃ嬉しい。助かる。

拡張バージョン履歴
デフォルトでは、Backblaze は古いバージョンや削除されたファイルを 30 日間保存しますが、1 年間の拡張バージョン履歴を無料で有効にするオプションがあります。さらに保護を強化するには、月額わずか0.006ドル / GB で永久バージョン履歴にアップグレードしてください。

バージョン 価格履歴
すべての Backblaze Computer Backup アカウントには、30 日間のバージョン履歴が付属しており、1 年間の拡張バージョン履歴を無料で有効にするオプションがあります。1 年分以上のデータ履歴保護が必要な場合は、さらに安心のために Forever にアップグレードできます。

以前は30日から1年に延長するのは月$2(日割り計算)が必要だったのに、お金払う必要なくなってる。

デフォルトでは30日間のバージョン履歴に設定されていて、手動で1年バージョンを設定しなきゃ駄目だけど、購入手続きしても請求額は$0。

以前はしっかり請求されてたのに。バージョン履歴の延長分が含まれるなら利用料上がっても割高感がなくなるから嬉しい。

2週間近く前にHDDの接続を変えたらシステムファイルが壊れてしまった(?)ようで、RAW化はしていないが、中身が9割以上なくなってしまった。幸いBACKBLAZEでほぼバックアップしてあったので、そこまで焦ることはなく済んだが、8TBのHDDなので10日間では到底ダウンロードしきれず、バージョン履歴を30日間から1年間に延長しなきゃ駄目だな~と思っていた矢先にまさかのバージョン履歴無料化を知る。めちゃ嬉しい。助かる。
そういえば今年の冬はクリーン灯油(TSPに社名変わったが)の巡回販売車が来てない気がする。うちの地区への巡回をやめてしまった??
64文字 edit ✍ 🗑 2025年1月29日 水曜日 09:17:17 日常
そういえば今年の冬はクリーン灯油(TSPに社名変わったが)の巡回販売車が来てない気がする。うちの地区への巡回をやめてしまった??
Backblazeの復元アプリ(Backblaze Restore App)が途中で落ちて再起動すると「bzrestore.exeは動作を停止しました。問題が生じたため、プログラムが正しく動作しなくなりました。プログラムは閉じられ、解決策がある場合はWindowsから通知されます。」と表示されて起動できなくなってしまう件、「C:\ProgramData\Backblaze\bzdata\bzrestore\active」内のファイル(restore.sql/restore.sql-shm/restore.sql-walあたり)に原因があるらしく、これらのファイルを削除すると起動できるようになるんだけど、「Prepare Another Restore」という項目を見ても中断された処理は「COMPLETED」になっていて途中から再開できず、初めからやりなおしになってしまう。何とか途中から再開する方法ないかな…
411文字 edit ✍ 🗑 2025年1月27日 月曜日 10:47:04 WEB,WordPress,コアサーバー
Backblazeの復元アプリ(Backblaze Restore App)が途中で落ちて再起動すると「bzrestore.exeは動作を停止しました。問題が生じたため、プログラムが正しく動作しなくなりました。プログラムは閉じられ、解決策がある場合はWindowsから通知されます。」と表示されて起動できなくなってしまう件、「C:\ProgramData\Backblaze\bzdata\bzrestore\active」内のファイル(restore.sql/restore.sql-shm/restore.sql-walあたり)に原因があるらしく、これらのファイルを削除すると起動できるようになるんだけど、「Prepare Another Restore」という項目を見ても中断された処理は「COMPLETED」になっていて途中から再開できず、初めからやりなおしになってしまう。何とか途中から再開する方法ないかな…

樹分で種植えして数年育ててきたガジュマルの鉢を一晩外に放置してしまった…
教の早朝の気温は-2度くらい
死んだかも…
教の早朝の気温は-2度くらい
死んだかも…