うらみちめも

カテゴリ「Tapo TP-Link」に属する投稿51件]2ページ目)

Icon of kuma
今日の台所のネズミ。

(キャプション自動取得対象外)

(キャプション自動取得対象外)

ダイソーの殺鼠剤入りのエサを少しつついて2粒3粒くらい食べるような様子を見せるが、すぐ離れていってしまう。

(キャプション自動取得対象外)

罠のエサは生のじゃがいもで、設置してから全く触っていない。

(キャプション自動取得対象外)
Icon of kuma

edit

害獣・害虫,ネズミ駆除,Tapo TP-Link
屋根裏の監視カメラにネズミが2~3匹も写ってる…
一気に増え出してる…
なにこれ…
怖すぎる

(キャプション自動取得対象外)

ネズミがいる部分の等倍速切り出し。

(キャプション自動取得対象外)
Icon of kuma
今日のネズミ

(キャプション自動取得対象外)

ダイソーで買った殺鼠剤入りのエサをつついてるけど怪しい物だと気づいたようにすぐ逃げていく

(キャプション自動取得対象外)
Icon of kuma

edit

Amazon,Tapo TP-Link
昨日kindle unlimited 3ヶ月無料キャンペーンに加入。
2025/01/20終了日。

今日music unlimited 4ヶ月無料キャンペーンに加入。
更新日は2025/02/21更新日。

Amazonプライム感謝祭は昨日で終了。
またしてもtapoカメラ 2台とネズミ捕獲用具を買ってしまった。
tapoカメラ、単なる防犯カメラや見守りカメラとしてだけじゃなく、赤外線モードが害獣調査カメラとしても至極有能。安いのに。
でも木板バネ式罠の追加は要らなかったかな。あの警戒ぶりからするとうちのネズミは罠に引っかからなさそう。
Icon of kuma
今日のネズミ
台所のねずみは48時間以上たってから姿を現した。
ネスミの移動ルートになっている場所に罠を複数設置したけど
警戒心がものすごく強くて罠のエサを食べるどころか罠に近寄りもしない。
これじゃ大型の罠で捕獲するのは無理そうだ。
ことごとく罠を見破られる感じ。
もうカメラをあちこちに設置して、寝床と移動ルート担っている場所を把握して、そこから徹底的に追い詰めていくしかない。

(キャプション自動取得対象外)
(キャプション自動取得対象外)
(キャプション自動取得対象外)
Icon of kuma

edit

害獣・害虫,ネズミ駆除,Tapo TP-Link
台所のネズミ、2日近く姿を見なかないと思ったけど、やっとカメラに姿が写った。めちゃくちゃ警戒心が強くてせっかく仕掛けた罠に近づこうともしない。殺鼠剤入りのエサは匂いを嗅いだ瞬間に驚いたように後退りし、逃げていった。毒餌だってわかるのか…この警戒心の強さはやっぱりクマネズミ?
Icon of kuma

edit

害獣・害虫,ネズミ駆除,Tapo TP-Link
屋根裏のネズミが一匹でなく複数である証拠を見つけてしまった。「一匹いたら複数いると思え」というのがネズミの常らしいけど…

(キャプション自動取得対象外) 

数年前まで猫がうちに入り込んでくることがあって、家の中で何か物音がすると思った時はほぼ猫だったが(姿確認済み)、その後猫の姿を見ずに家の中で物音だけを聞くことが何度かあった(夏など扉を勝手に開けて入ってくる猫がいたので、物音はその猫のせいだと思っていた)。が、今思えばそれはネズミの侵入の音だったのかも…。猫がいればネズミ増殖しなかったか?不明だが、完全にネズミに棲み着かれているとは思う。

(キャプション自動取得対象外)

この光る目。やめてほしい。

(キャプション自動取得対象外) (キャプション自動取得対象外)
Icon of kuma

edit

通信回線,mineo,Tapo TP-Link
mineoのマイそくスタンダード、平日12~13時以外は通信量制限さえ超えなければ見守りカメラで問題なく使えるのを確認し、本日ライトにコース変更。1.5mbps→300kbpsに速度が落ちたら見守りカメラの視聴にどの程度支障があるかを確認してみる。
Icon of kuma

edit

害獣・害虫,ネズミ駆除,Tapo TP-Link
せっかく新たな罠をしかけてダイソーで買ってきた殺鼠剤も置いたけど今日は台所にネズミの姿さえ現れなかった。

屋根裏のネズミは朝4時頃一回だけ移動する姿が写っていた。屋根裏に設置しているカメラはC200という首振り式だけど、今まで一度もネズミがカメラに接近してきたことはない。首振りのせいでネズミが警戒してそばに寄ってこないのか、それともネズミの移動ルートではないのか。

監視カメラを設置して様子を見るとネズミの移動ルートが分かるのは面白い。
Icon of kuma

edit

害獣・害虫,ネズミ駆除,Tapo TP-Link
屋根裏に設置したカメラで撮れたネズミ(くまねずみ?)の図。
今日撮れた動画はこれだけだった。

(キャプション自動取得対象外)
Icon of kuma

edit

害獣・害虫,ネズミ駆除,Tapo TP-Link
今日のネズ公の様子。警戒してなかなか捕獲器に近寄らない。大型の囲いがない罠の方が引っかかりやすそうな気がしてきた。

(キャプション自動取得対象外)

(キャプション自動取得対象外)
Icon of kuma

edit

害獣・害虫,ネズミ駆除,Tapo TP-Link
台所で動き回るネズミをtp-linkの防犯カメラtapo C310で撮影してみた。手前中央の黒いのはウィンナーを付けた捕獲器だけど、これにはまったく近寄らない。tapoカメラは暗くなると赤外線モードの白黒になるけど、これが虫や動物撮影には本当に便利だった。

(キャプション自動取得対象外)

それにしてもネズミ、こわい…

(キャプション自動取得対象外)
Icon of kuma

edit

害獣・害虫,ネズミ駆除,Tapo TP-Link
捕獲器(箱罠)の中にウィンナーを入れたけどネズミは警戒して近寄ってさえくれない

(キャプション自動取得対象外)

Icon of kuma

edit

Tapo TP-Link
Android版のtapocareはセール開催中。月払い440円の利用料が352円になる。年払いだと3512円。でも一括ダウンロードできないのが時分にとっては使いづらい…。
Icon of kuma

edit

害獣・害虫,ネズミ駆除,Tapo TP-Link
TP-Linkの防犯カメラTapo C310Tapo C200で屋根裏で動き回る動物の正体特定できた。めちゃネズミだったわ。目が光るからわかりやすい。そんなに大きくないネズミでも足音響くんだな。ハクビシン系の動物の可能性もあるかもと思って大きめの捕獲器昨日買ってしまったけど、これは不要だったかも。

(キャプション自動取得対象外)
Icon of kuma

edit

害獣・害虫,ネズミ駆除,Tapo TP-Link
屋根裏と台所2台目の防犯カメラtapo C200を設置し終わった。屋根裏の中綿(?)が破れて垂れ下がってるんだけど、害獣にやられたのか?(→後にネズミの糞が近くに見つかったのでネズミの仕業だとわかった。2024年10月20日15:17)tapoは電源アダプターのケーブルが長いのが助かる。シリーズすべて一緒の長さで3mらしい。

(キャプション自動取得対象外)
Icon of kuma

edit

Amazon,害獣・害虫,ネズミ駆除,Tapo TP-Link
防犯カメラがかなり役に立つことが分かったので、今日Amazonで追加の防犯カメラtapo C200を買ってしまった。あと昨日au payマーケットで注文した大きめの捕獲器が届いた。

(キャプション自動取得対象外) (キャプション自動取得対象外)
Icon of kuma
(キャプション自動取得対象外)

数日前に設置したデスモアの近くに監視カメラを設置したら想像以上に巨大なネズミが写っていてビビった。ザクロの実に穴をあけたのはこいつだったのか!でもデスモア周りを弄ってしまったせいか警戒されたようで今回は食べられなかった。

(キャプション自動取得対象外)

(キャプション自動取得対象外)

デスモアの近くにAmazonで買った509円のネズミ捕りのカゴを設置してみたけど、警戒されて近寄ってもらえなかった。カゴの中には人間が食べても美味しいウィンナーをセットしてあるのに。

(キャプション自動取得対象外)

体長10cm以上ありそうに見えるので、クマネズミかドブネズミか?ハツカネズミは体長10cm以下らしいので、これは違いそう。尻尾が体より長く見えるので、クマネズミか?ドブネズミは尻尾が体より短いらしい。

↓このページ参考になる。

ネズミの種類は場所・大きさ・フンで分かる!特徴と見分け方を解説 │ みんなのネズミ駆除屋さん
Icon of kuma

edit

Amazon,害獣・害虫,ネズミ駆除,Tapo TP-Link
Amazonで509円で買ったネズミ捕りカゴ 。捕獲器(箱罠)を買ったの初めてだけど、こんなに強烈な音するんだ。びっくり…安い割にはしっかりできてると思う。

(キャプション自動取得対象外)
Icon of kuma

edit

Tapo TP-Link
tapocareの30日間無料トライアル期限が一昨日(2024年10月4日)切れて、延長してないんだけど、昨日の16時頃まではクラウドへの録画保存が継続されていた。トライアル終了後もクラウド上の動画にはずっとアクセス&ダウンロードできていたが、今日になったら2024年9月5日分の動画が消えていた。もともと30日間履歴保存という仕様だから、その仕様通りに古いのから順に消えていってるみたい。ってことはクラウド上の残りの動画も30日過ぎてないのは暫くアクセス&ダウンロードできる可能性があるってことかな?

■全文検索:

複合検索窓に切り替える

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

■カレンダー:

2024年10月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031

■日付検索:

最終更新日時:
2025年4月18日(金) 12時51分23秒