No.17
Operaを使い始めたらリンクをコピーした時に「リンクをコピーしました」と画面上に一々表示されるのが邪魔で消したかったんだけど、これ、Operaだけの機能ではなくてChromeでも表示される機能らしい。あれ?今までChrome使っていて表示されていなかったような?
721文字 edit ✍ 🗑 2025年5月12日 月曜日 08:47:02
Operaを使い始めたらリンクをコピーした時に「リンクをコピーしました」と画面上に一々表示されるのが邪魔で消したかったんだけど、これ、Operaだけの機能ではなくてChromeでも表示される機能らしい。あれ?今までChrome使っていて表示されていなかったような?
ちなみに今使ってるOperaのバージョンは最新版118.0.5461.83(Opera One)。
Chromeのバージョンは最新版136.0.7103.93(Official Build)(64 ビット)。
これ、「トースト通知」という機能だそうで、Chromeで非表示する方法は
「chrome://flags」にアクセス→「Top Chrome Toasts」を探す→「Disabled」を選択→再起動
Operaの場合は
「opera://flags」にアクセス→「Top Opera Toasts」を探す→「Disabled」を選択→再起動

これで解決。
ただしこの方法はリスクもあるらしい。
Chromeの「リンクをコピーしました」表示を非表示にする方法とその注意点 - ネットトラブルポータル
”「chrome://flags」は実験的な機能を提供する場所であり、これらの機能を有効にすることでブラウザのデータを失ったり、セキュリティやプライバシーを危険にさらす可能性があります。また、有効にした機能は、このブラウザを利用しているすべてのユーザーに適用されるため、企業の管理者は本番環境での使用を避けるべきです。さらに、これらの設定項目は一時的なものであり、将来のアップデートで削除されたり変更される可能性があるため、注意が必要です。”
ちなみに今使ってるOperaのバージョンは最新版118.0.5461.83(Opera One)。
Chromeのバージョンは最新版136.0.7103.93(Official Build)(64 ビット)。
これ、「トースト通知」という機能だそうで、Chromeで非表示する方法は
「chrome://flags」にアクセス→「Top Chrome Toasts」を探す→「Disabled」を選択→再起動
Operaの場合は
「opera://flags」にアクセス→「Top Opera Toasts」を探す→「Disabled」を選択→再起動

これで解決。
ただしこの方法はリスクもあるらしい。
Chromeの「リンクをコピーしました」表示を非表示にする方法とその注意点 - ネットトラブルポータル
”「chrome://flags」は実験的な機能を提供する場所であり、これらの機能を有効にすることでブラウザのデータを失ったり、セキュリティやプライバシーを危険にさらす可能性があります。また、有効にした機能は、このブラウザを利用しているすべてのユーザーに適用されるため、企業の管理者は本番環境での使用を避けるべきです。さらに、これらの設定項目は一時的なものであり、将来のアップデートで削除されたり変更される可能性があるため、注意が必要です。”