うらみちめも

No.544, No.543, No.542, No.541, No.540, No.539, No.5387件]

Icon of kuma

edit

ニュース
豊島区 トキワ荘通りに昭和レトロ館がオープン! | TOKYO MX+リンク
Icon of kuma

edit

Twitter,鉄道
北海道・JR朝里駅に「#通り抜けられない改札機」が!?設置のワケは?鉄道マ...

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/190...

「JR朝里駅に通ることのできない改札機があるんですけど、なぜあれが設置されているのかを調べてほしいです」

Icon of kuma

edit

ガラホ,GRATINA KYF39
GRATINA KYF39のバッテリーの減りが異様に早く、満充電したと思って電源を切ってもバッテリーゼロになってて起動できなかったり、満充電から2時間ほどしかバッテリーが持たなかったりして使い物にならないのだが、バッテリーがへたってるのか、機種の故障か、判断がつかなくて困ってる…どんどん悪くなっていって使い物にならない…実際1分で切れてるってどういうことよ。

画像保存用ディレクトリ内に、ファイル 20221029070522-uramichi.png は見つかりませんでした。 画像保存用ディレクトリ内に、ファイル 20221029070211-uramichi.png は見つかりませんでした。 画像保存用ディレクトリ内に、ファイル 20221029070722-uramichi.png は見つかりませんでした。
画像保存用ディレクトリ内に、ファイル 20221029071819-uramichi.png は見つかりませんでした。 画像保存用ディレクトリ内に、ファイル 202210290718191-uramichi.png は見つかりませんでした。
Icon of kuma
歩き疲れた…
実際は18kmも歩いていないが
18.31kmはGPSの誤差込み
実際は12km位かも
画像保存用ディレクトリ内に、ファイル 20221023230312-uramichi.png は見つかりませんでした。
Icon of kuma

edit

Twitter
通称ウサギの島・大久野島はかつて旧日本軍が毒ガスの研究をしていた島としても有名。毒ガス研究所跡地とウサギがあまりに対照的で何とも言えないノスタルジーを感じさせる。
Icon of kuma

edit

Twitter
チロルチョコのルーツは炭鉱。福岡出張で田川市石炭・歴史博物館の森山館長からチロルチョコを頂く。製造している松尾製菓は1903年創業。
炭鉱で栄えた田川で砂糖菓子や飴を作り販売。疲れて甘いものを欲しがる炭鉱労働者に飛ぶように売れた。

初期資本主義の象徴、炭鉱以前の地域の様子も知りたい。
Icon of kuma
久々の更新。

画像保存用ディレクトリ内に、ファイル 20221013223300-uramichi.jpg は見つかりませんでした。

中井英夫の「新装版 とらんぷ譚1 幻想博物館」 (講談社文庫) をAmazon Kindleで購入した。期間限定キャンペーン価格330円だったので。

それにしても頭痛い…

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

■カレンダー:

2022年11月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930

■日付検索:

最終更新日時:
2025年4月18日(金) 12時51分23秒
-->