高尾バッティングスタジアムが解体されていた

2020年9月に解体された高尾バッティングスタジアムの跡地に2ヶ月ぶりに訪れたらすべて解体されて更地になっていた。2ヶ月前はバッティングスタジアムから医療センターにかけての細い通路が通行止めになり、あたり一帯の古い住宅や畑が解体・整地され始めていたが、バッティングスタジアムの跡地まで含めて巨大な分譲住宅でもできるのかな。風景変わりそうで少し寂しい。
バッティングセンター前のバス停、平日に1日1本だけの停車で、どういう需要があるのか気になる。旧井上病院やバッティングセンターがあった頃なら分かるけど…

ProArtist IFE2 AM4専用スッポン防止ブラケットがASRock A520M Phantom Gaming 4とRyzen純正クーラーに合わなかった

10ヶ月ほど使い続けたAMDのCPU Ryzen 3 3100をRyzen 7 3700Xに戻したので、以前買っておいたSCYTHEのProArtist IFE2 AM4専用CPU抜け止め予防ブラケットASRockのマザーボード A520 Micro ATX Phantom Gaming 4 (Soket AM4)に装着しようとしたけど形が干渉しあって装着できなかった。クーラーはAMDの純正クーラーだけど、ソケットAM4なら何でも合うと思い込んでいた。CPUファンブラケットの形が合うのをに変えれば装着できるかも(?)しれない。あとはぶつかり合う部分を自分で削るとか…私はあきらめた。他のメーカーで似たような製品あるかな?
Noctuaにも使えるという、ProArtistのRyzenスッポン防止用ブラケットが間もなく発売 - エルミタージュ秋葉原

Noctuaにも使えるという、ProArtistのRyzenスッポン防止用ブラケットが間もなく発売 – エルミタージュ秋葉原

新興メーカー・ProArtist(本社:中国)の国内代理店である株式会社サイズ(本社:千葉県松戸市)は、4月中旬より、Ryzenのスッポン防止用ブラケット「IFE2」の販売を開始する。今回は編集部に届けられた評価サンプルをご紹介しよう。

ダイソーの作業用手袋(背抜き手袋)

先日手頃なガーデニング手袋がダイソーから消えたと書いたが、店内よく見たら普通に作業用手袋がたくさん売られていたので数種買ってきた。手のひら部分がゴム製の、求めていた背抜き手袋。Amazonで買おうと思っていたけど、こっちも悪くない。いずれもポリエステルと天然ゴム製。
ダイソーの作業用手袋(背抜き手袋)
ダイソーの作業用手袋(背抜き手袋)

迷彩系は少し生地が薄めでフリーサイズ。暑い時期はこっちの方が良さそう。売れ筋なのか、残り1個だった。

天然ゴム背抜き手袋(迷彩柄) フリーサイズ 全長22.5cm 手のひら周り:17.0cm 中指の長さ8.0cm
材質 手首部:ポリエステル100% 本体:ポリエステル100% すべり止め:天然ゴム(シワ加工)
中国製 大創産業オリジナル製品

天然ゴム背抜き手袋 赤 Sサイズ 全長21.5cm 手のひら幅8.0cm
材質 手袋:ポリエステル100% すべり止め:天然ゴム(シワ加工)
中国製 販売元:丸和ケミカル
ダイソーの作業用手袋(背抜き手袋)
グリップ部分はシワ加工つき。
ダイソーの作業用手袋(背抜き手袋)
ダイソーの作業用手袋(背抜き手袋)
ダイソーの作業用手袋(背抜き手袋)

モスグリーンの2種は一見ほとんど同じ製品に見えるが、左側が丸和ケミカル販売で、右が大創産業オリジナル製品。OEMみたいな感じ?グリップ部はシワ加工なし。

発泡ゴム背抜き手袋(左) カーキ Sサイズ 全長21.5cm 手のひら幅8.0cm
材質 手袋:ポリエステル100% すべり止め:天然ゴム
中国製 販売元:丸和ケミカル

発泡ゴム背抜き手袋(右) モスグリーン Sサイズ 全長21.5cm 手のひら周り16.0cm
材質 手首部:ポリエステル100% 本体:ポリエステル100% すべり止め:天然ゴム
中国製 大創産業オリジナル製品
ダイソーの作業用手袋(背抜き手袋)
グリップ部のシボの入り具合が微妙に違う。丸和ケミカルの方が少し粗め。
ダイソーの作業用手袋(背抜き手袋)
ダイソーの作業用手袋(背抜き手袋)
ダイソーの作業用手袋(背抜き手袋)
ダイソーの作業用手袋(背抜き手袋)
↓Amazonでこっち買おうと思ってた。ショーワグローブというメーカーの、手のひら天然ゴム製手袋。評価がすこぶる良い。

Image from Gyazo

アトムというメーカーの手袋。先日アトムの携帯用長靴を買って使用したけど完全防水で軽量でとても良かったので、たぶんこちらも品質良いだろう。

Image from Gyazo

↓その他の評判いい作業グローブ。

Image from Gyazo

Image from Gyazo

↓ダイソーの作業用手袋売り場
ダイソーの作業用手袋(背抜き手袋)

カラスノエンドウ(ヤハズノエンドウ)の味噌汁を作ってみた


春になるととても可愛らしい小さなピンク色の花を咲かせ、小さな豆さやまで実らせるヤハズノエンドウ(カラスノエンドウ)。私の大好きな雑草の1つでもあるけれど、蔓性植物なので成長が早く放置しておくとすぐ侵食してヤブ状態になってしまう。刈らずにいられないほど伸び放題になったが可愛い花や豆さやをそのまま処分してしまうのも勿体なく感じ、食用として活用してみることにした。以前から食べられると聞いて何か作ってみたく思っていたが、実際に挑戦するのは初めて。


アシタバ同様、天ぷらなどにしてみても良いのだろうけど、それだと野菜本来の味や食感がわからなくなりそうだなと思い、手始めには味噌汁の具として使ってみることにした。



茎も葉も花もそのまま刻んで入れるだけ…味噌汁のベースは私の大好きな玉ねぎと油揚げだから不味いことはないはず。


なかなかいい感じにできた。小さな豆さやも肉じゃがのてっぺんに乗せるサヤエンドウのようで可愛らしいではないか。



食べてみた。

まっず!!!

びっくりした。トゲを食べてるのかと思った。茎も豆さやもスジだらけで固くてトゲトゲしててとても食えたもんではない。味わう以前の問題。枝豆の皮(さや)だってもっと柔らかいぞ??成長したアシタバの葉よりもイガイガスジスジしてた。唯一食べられた葉も薄くて小さいので食べてるのかどうかも分からないような状態で。

結局ほとんどすべて残してしまうことになった。魚を食べる時に骨を取り除く作業みたいで。食べる時の余計な手間を増やしただけだった。

結論
カラスノエンドウ(ヤハズノエンドウ)は食べられることは食べられる(身体に悪影響を及ぼすような毒はない)が、決して美味しく食べられるシロモノではない!


良い調理法でもあるのかな?あったら知りたい…煮込んだり塩漬けにしたら柔らかくなるとか?

う~ん
特に食材に困ってなければ普通の野菜のほうが良い気がした…
(ごめんちゃい、ヤハズノエンドウちゃん)😅
カラスノエンドウ(ヤハズノエンドウ)とは?育て方・栽培方法

カラスノエンドウ(ヤハズノエンドウ)とは?育て方・栽培方法

カラスノエンドウ(ヤハズノエンドウ)の特徴
カラスノエンドウ(ヤハズノエンドウ)はマメ科ソラマメ属の越年草です。越年草と言うのは秋に発芽し、目を出した状態で冬を越して、翌春に開花する植物のことを言います。サイクルとしては一年草ですが、年をまたぐので越年草と言われます。

WordPress→WordPress カテゴリ階層付き記事のエクスポート&インポート方法メモ

WordPress→WordPressへのエクスポート&インポートでうまくいった方法についてのメモ。

前にもメモった通り、カテゴリーとタグのエクスポート&インポートやslugの置き換えなどはWP Import Export Liteというプラグインを使うといい。

ただしカテゴリーの階層を保ったまま記事をエクスポート&インポートするにはWP Import Export Liteでは上手くいかず、All-in-One WP Migrationも途中で止まってしまった。自分の設定が悪いんだろうが、唯一WP All Exportが上手くいったので、その方法についてのメモ。

エクスポート元の操作

管理画面左側の「すべてエクスポート」から「新規エクスポート」を選んで開く。

エクスポートするのものを選択:特定の投稿タイプ
投稿タイプを選択:投稿

「エクスポートファイルをカスタマイズします」を選択

右側の「利用可能なデータ」から「分類」→「カテゴリー」「タグ」を選んで左にドロップする。「ID」「Title」「Content」は元々選択されているが、必要に応じて「Date」「Permalink」「Slug」「Image URL」「Image Path」なども選択。

Export Typeを選択して「続行」を押す(自分はそのまま)。

次のページで「Save & Run Export」を押してエクスポート完了。

インポート先の操作

管理画面左側の「すべてインポート」から「新規インポート」を選んで開く。

「ファイルをアップロード」などを選びインポートする。

「新しいアイテム」「既存のアイテム」を選択する項目が出る。必要な項目を選び、「ステップ2に進みます」を選択。

「○○○行インポートされます それを選択するか、フィルタリングオプションを追加するには、スクロールダウンします」という表示が出て、インポートする項目のプレビューが表示される。特に何も設定しないと、カテゴリーは「undefined5」、タグは「undefined6」に割り当てられる。

「ステップ3に進みます」というボタンを押す。

「ステップ3 Drag & Drop」のページ。必要に応じて左の項目を開いて設定。「タクソノミー、カテゴリー、タグ」はそのままの状態でチェック入ってた。

「ステップ4に進みます」というボタンを押す。

「ステップ4 インポート設定」のページ。既存の投稿をファイル内の変更されたデータで更新するかどうかなど尋ねられる。特にいじらず「続行」ボタンを押す。

「ステップ5 Confirm & Run」最後の確認のページ。問題なければ「インポートの確認&実行」ボタンを押す。これで操作完了。

ダイソー買いめぐりの旅


野外作業で使う手袋を探しにダイソーに行った。以前買ったガーデニング用の手袋がいい感じに私好みのデザインで品質も100円にしては良かったので(写真左)また買おうと思ったのだった。しかしお目当てのグローブはなかった。あったのはまるで台所用のビニール手袋みたいなのか軍手みたいな手袋(右)のみ。なんじゃこれ。私の求めてる物と違う~。

でもないから仕方なく1つ(右の方)を買ってきた。あとでダイソーオンラインで「ガーデニンググローブ」と検索してみたが、上の写真の右側の色違い含め2つしかなかった。もう生産してないのか。残念~。

この唐草模様みたいなデザインと異素材組み合わせが100円にしては凝ってて好きだったな~↓



どうみても台所用手袋みたいな印象で好きになれない…↓


あと「ウチの定番カレー」とかいうカレールーを買った。ダイソーで売ってるカレールー?なんかパッケージデザインしょぼいし、どうせ知らないメーカーの低品質な減量版製品でしょ~と思いつつ念の為仕様を見たらちゃんとエスビー食品だし140gも入ってる!なにコレめっちゃお得じゃね?最近カレールーも値上げの傾向あるし、これ貴重じゃね?ってことで買ってきてしまった。私は特にグルメでもないので多分普通に美味しく食べられるしこれまた買う。




数年前にダイソーで買ったサボテンが花を咲かせた。


こっちもダイソーで買ったサボテン。縮玉みたいな。↓


こっちもダイソーで買った巨大サボテン。大丸盆みたいな。新芽が出てくると可愛いけど、めっちゃトゲが痛くて持て余してる。↓



リトープス アルビニカの脱皮が順調だ~


ロッテの復刻版コーヒーガム、なかなか入荷しないからヨドバシに注文しちゃったけど、ダイソーに入ってた。梅ガムとかはまだあるけど、クイッククエンチガムは人気で売り切れが多いみたいだな。


今日のおやつ。やおきんのカレーあられうんま~。ジューCは今でもわりとよく買うけど、メントスは何十年ぶりかに買った。美味しいな。

レトロドリンクシリーズ(関東・栃木レモン、イチゴ、ヨーグルッペ、愛のスコール)のお皿セットGET

一昨日買った関東・栃木イチゴのマグカップがとても可愛くて、ネットであれこれ検索してたら関東・栃木レモンやヨーグルッペのお皿などもあるのを知り、ネットで購入しようと検討してたんだけど(ヨドバシなどでも売ってる)、その前に「愛のスコールのマグカップも売ってたな~あれもやっぱり買ってくれば良かったな~」と気がかりでまた同じリサイクルショップに買いに行ったらなんとネットで購入検討してたレトロドリンクシリーズ(関東・栃木レモン、関東・栃木イチゴ、ヨーグルッペ、愛のスコール)のお皿4種セット見つけたので閉店間際に即買いしてしまった!まさか近場のリサイクルショップで安く買えるとは思わなかった。かわゆ~。
あとはヨーグルッペと関東・栃木レモンのマグカップ揃えればフルコンプだけど、こっちを安く手に入れるのはちょっと難易度高そう。売り切れてるし…
関東・栃木イチゴと関東・栃木レモンのお皿の裏にはちゃんとドリンク名が印刷されてるのに、ヨーグルッペと愛のスコールはない。なんでかな~。メーカーが違うからかな~。関東・栃木イチゴと関東・栃木レモンは宇都宮市の関東牛乳が販売ヨーグルッペは南日本酪農協同と北海道日高乳業が販売愛のスコールは南日本酪農協同が販売している飲料らしい。

しかしまた物が増えてしまった…既に汚部屋なのに。orz
レモン牛乳物語 – 栃木乳業株式会社

レモン牛乳物語 – 栃木乳業株式会社

通称、レモン牛乳。正式名は「関東・栃木レモン」という。 昭和の戦後まもなく誕生した乳飲料で、宇都宮市の関東牛乳が「関東レモン牛乳」の名称で発売していた。 甘いものが貴重な時代、子供にとっては特別な日に給食などに出される贅沢品でもあったようだ。以来、人気は衰えず、懐かしい栃木の味として長い間親しまれてきた。

特集:親子で毎日、ヨーグルッペ - デーリィ南日本酪農協同株式会社

特集:親子で毎日、ヨーグルッペ – デーリィ南日本酪農協同株式会社

親子で毎日、「ヨーグルッペ」。これからも変わらぬおいしさをお届けします。

愛のスコール【デーリィ南日本酪農協同株式会社】

愛のスコール【デーリィ南日本酪農協同株式会社】

2024年3月パッケージリニューアル!それまでになかった新ジャンルの飲料として、乳酸菌飲料ブームの先駆けとなったスコール。シュワッと甘酸っぱい味は、いつまでも心に残るロングセラーです。

八王子イトーヨーカドーコイデカメラ閉店・健康ランドふろッぴィ跡地の新建設・関東栃木イチゴマグカップ購入

八王子イトーヨーカドー内のコイデカメラが閉店していたのに気付いた。実は1年近く前に閉店していたらしい。まったく気づかなかった。何度も通っていたのに…
数年前にネガフィルムの現像で利用したのが最後になってしまった。デジタルカメラも衰退しつつあるご時世なのに昔と変わらない安い現像料で助かった(500~600円くらい)。しかもインデックスプリントまで付けてくれるので便利だった。Lomographyなども若干の割増料金で受け付けてくれた。現像機が店舗になく外部発注するので返ってくるまでに数日かかってたけど、それでも有り難かった。昔のカメラ店は現像機が店舗にあって数時間でスピード仕上げできる所も少なくなかったんだよな。もう都心でもそういう所はないかな…。同じく高専通りにあったカメラのキタムラも閉店してしまったし、あと近場のカメラ店は高尾名店街のアズマフォトだけかな…悲しい。
八王子イトーヨーカドー店

八王子イトーヨーカドー店

証明写真・写真プリントなら、コイデカメラ 八王子イトーヨーカドー店へ!! 狭間駅より徒歩2分!就活、願書用、マイナンバーカード、パスポート申請の撮影など、各種証明写真のサイズを承っております。 フィルム現像承ります


2018年3月10日をもって27年の営業を終了した八王子健康ランドふろッぴィの跡地で、今年の2月頃から何やら工事が始まっている。何が建つのだろう。
「高尾の湯ふろッぴィ」閉店へ ネットに書き込み相次ぐも営業終了日は未定

「高尾の湯ふろッぴィ」閉店へ ネットに書き込み相次ぐも営業終了日は未定

日帰り温浴施設「高尾の湯ふろッぴィ」(八王子市狭間町)が閉店すると、2月末頃よりネット上に書き込みが相次いでいることから八王子経済新聞編集部では同店に確認を取った。

ナガミヒナゲシが咲き始めてた。

リサイクルショップいったら関東・栃木イチゴのマグカップが放出されてたので即買い。可愛いなあ。
あと明治きのこの山のマグカップと底が不安定で転がり落ちそうなガラスのショットグラスと古いレトロなソロバンを買った。



meijiきのこの山のマグカップは陶器なんだけどプラスチックのようにチープな質感。例のキャラクターの絵でも描けば良かったのに…と一瞬思って調べたらあれはタカラトミーの「こえだちゃん」というキャラクターで、きのこの山と何の関係もなかったわ…なんでごっちゃになったんだろ。
Image from Gyazo

ソロバンは実は使い方よくわからなくてネットで調べちゃった。こちらのサイト参考にさせて頂いたが、結構簡単で面白いな。簡単といっても数の表し方と初歩的な足し算・引き算を覚えた程度だが。3本あったうち一番アンティーク感あって古そうなのを選んで税込198円で買ってきたが、古いので玉がつっかかったり軋む部分がある。裏側には元所有者と思われる名前も彫ってある。

Amazonで検索して驚いたが、そろばんって今でも買う人いるんだな。そろばんランキングとかある。戦前は5玉が主流だったみたいだが、どうやって使うんだろう。

すべて木造りのソロバンに見えたが、1つ玉の膜が剥がれて白い下地が見えている部分があった。総木製のビーズではなかったか…材質なんだろ。プラスチックだったらちょっと悲しい。
メルカリで売ってるソロバン付き小箱とか面白いな。 のりたま焼きうどんのカップ麺も買ってきた。初めて食べる。

WordPress マルチサイトで小サイトの画像をメインサイトと同じフォルダに保存する

WordPressをマルチサイト化して小サイトの画像保存先をメインサイトと同じフォルダにする場合、下記のサイトに従ってfunctions.phpに以下のように書き込むのが自分的には一番良かった。従来のサイトでは「http(s)://ドメイン名/wp-admin/options.php」を開いて「upload_path」と「upload_url_path」を編集してたけど、そこをいじる必要もなかった。

/*** 画像をメインサイトと同じフォルダに保存する*/
add_filter(
‘upload_dir’,
function ($dirs) {
if ( is_multisite() ) {
$dirs[‘baseurl’] = network_site_url(‘/img’);
$dirs[‘basedir’] = ABSPATH . ‘img’;
$dirs[‘path’] = $dirs[‘basedir’] . $dirs[‘subdir’];
$dirs[‘url’] = $dirs[‘baseurl’] . $dirs[‘subdir’];
}

return $dirs;
},
999
);

【WP】マルチサイトのメディアファイルの保存場所を統一する方法

マルチサイトの場合、メディアファイルの保存場所は、サイトURL/wp-content/uploads/sites/サイトID/年/月/image.jpg がデフォルトです。 当サイトの場合、https://novel.onl/word/wp-content/uploads/site/5/2023/01/image.jpg のようなURLになります。 /site/5/ のような長い記述が気になる方は、functions.php に次のコードを記入すると、子サイトのメディアファイルは全て、メインサイトと同じフォルダに保存されます。…

WordPress カテゴリーとタグのエクスポート&インポートはWP Import Export Liteというプラグインを使うといい

WordPressを移行するのに何かのツールを使って(何だったか忘れてしまった)投稿ページをエクスポート&インポートしたが、カテゴリーとタグのslugがすべて日本語になってしまっていた(元はすべて英数字に設定していた)。All-in-One WP Migrationというプラグインはマルチサイトだと使えないし、WP All Exportというプラグインは「タクソノミーの移行は有料版買え」と言われるし、なんか簡単に移行できる無料版のプラグイン探すの大変そうだなあ…と思ったが、WP Import Export Liteというプラグインを使うと簡単にできることがわかった。既に存在するカテゴリーやタグを除いて新しいデータだけインポートしたり、既に存在するカテゴリーやタグの内容を新しいデータで書き換えたり、色々選択できる。助かった。