ダイソーで先月頃から(?)売り出したTOHOビーズ

ダイソーで先月頃から(?)売り出したTOHOビーズ
ダイソーで先月頃から(?)売り出したTOHOビーズ

ダイソーで先月頃から(?)売り出したTOHOビーズ
ダイソーで先月頃から(?)売り出したTOHOビーズ
ダイソーで先月頃から(?)売り出したTOHOビーズ
ダイソーで先月頃から(?)売り出したTOHOビーズ

今日行ったら結構売り切れてる品番も多かった。あとガラス製のチェコビーズも取り扱い始めてた。

品薄になってくると今すぐ使う予定なくても買っておいた方が良い気分に駆られてしまう。

結局丸大ビーズのB-22、B-31、B-144、B-907、丸小ビーズのS-21、S-31、そしてブルー系のチェコビーズを買ってしまった。きらきらキレイ。

ガラス製のチェコビーズ
ガラス製のチェコビーズ

茗荷の苗にナメクジがたかり、しおれていく…(ミョウガ栽培)

茗荷の苗にナメクジがたかり、しおれていく…(ミョウガ栽培)
昨日の夜、ミョウガの苗を見てみたらナメクジが数匹たかっていた。
もしやこれは、野菜を育てているというより、ただなめくじにエサを与えているだけでは…
どんどん萎れて元気がなくなってく
茗荷は雑草のように丈夫だと聞くが、抜き苗の発送はリスクがかなり高いようだ

茗荷の苗にナメクジがたかり、しおれていく…(ミョウガ栽培)
茗荷の苗にナメクジがたかり、しおれていく…(ミョウガ栽培)
茗荷の苗にナメクジがたかり、しおれていく…(ミョウガ栽培)
茗荷の苗にナメクジがたかり、しおれていく…(ミョウガ栽培)
茗荷の苗にナメクジがたかり、しおれていく…(ミョウガ栽培)
茗荷の苗にナメクジがたかり、しおれていく…(ミョウガ栽培)

ゆで太郎 ミニとりから丼セット(税込600円)

ゆで太郎 ミニとりから丼セット(税込600円)
ゆで太郎でミニとりから丼セット(税込600円)を注文したらトッピング無料券くれた。
6月1日~8月末日まで使える夏の無料クーポン券。
360円以上の食事が対象。
そば大盛り券、おろし無料券、温泉玉子無料券、カレールー無料券、コロッケ無料券、かきあげ無料券の全6枚セット。
でもカレールーってどうやって使うの?おそばにかけるの?
ゆで太郎の細い冷やしそば好き。
夏はゆで太郎の細麺で決まりだな~。

ゆで太郎 ミニとりから丼セット(税込600円)
ゆで太郎 ミニとりから丼セット(税込600円)

お手軽マイクロブログCGI「てがろぐ」を設置してみた

このブログはWordpressを利用しているが、Twitterのように気軽に思いつきの投稿をすることができず、投稿する度にいちいちタイトルを考えてはいけない仕様が煩わしくて敬遠してしまっていた。が、「てがろぐ」という若干Twitterに似た手軽なCGIマイクロブログを見つけ、利用してみることにした。「てがろぐ」の使い勝手はホームページ全盛期のレンタルCGIを彷彿とさせるが、カスタマイズの幅が広く、改造次第でいろんな使い道ができそう。検索してみると、人によってまるで違ったデザインの使い方をしていて、とても面白い。ツイッター風のWordPressブログテンプレート - twittempというのもあったが、こちらは配布休止中になっていた。

お試しでこのサイトの下に「memo」や「log」というフォルダを作ってそこにファイル一式入れてみたが、半日程度は普通に使えたものの、弄っているうちに500 Internal Server Errorが出てなおせなくなってしまった。Wordpressのファイルと干渉してるのか、コアサーバーと相性が悪いのか、自分のミスか分からないが、面倒なので、こちらも放置中のWordpress(投稿数は1件だけ)https://retro.geo.jp/の方にそのまま入れてしまった。当面使えているので、しばらくhttps://retro.geo.jp/index.cgiの方で運用してみることにする。 → このアドレスの直下の「memo」フォルダでも500エラーを回避できたので、やはりhttps://oo.ebb.jp/memo/で運用してみることにした。

暫定サイト その1

 URAMICHI*memo

URAMICHI*memo

暫定サイト その2 https://oo.ebb.jp/memo/

 URAMICHI*memo

URAMICHI*memo

暫定サイトその1に一本化しました。

「てがろぐ」はsitemap.xmlの出力が可能なので、自分で検索避けしない限り、多少はindexされるんじゃないかと思う。

そういえばWordpress、放置している間に乗っ取られて身に覚えのないスパム投稿をたくさんされていて、数週間前にスパム投稿をすべて削除してSiteGuard WP Pluginというプラグインを入れてみたらログイン画面で日本語認証が出るようになった。かなりセキュリティーが強くなった気がするが、しばらくこちらのWordpressは触らないかも~。

※2022年6月7日追記
昨日のコアサーバーのメンテナンスのせいか知らないが、一部のWordPressの管理画面に入れなくなってしまった。ログイン画面でユーザー情報やメール情報がないと表示されてログインできず、何度も試行していたらJetpackから「セキュリティ違反の可能性があるため、フラグが立てられました。」などと言われ、ロックされてしまった。MySQL:5.7系→MariaDB10.6系に変わったのが問題かと思ったが、こちらのWordPressの管理画面には入れる。MariaDBに変わったせいではないのか…

【重要】【日程変更】コアサーバー 最新・高速サーバーへの移転メンテナンスのお知らせ _ メンテナンス・障害 _ Value Domain(バリュードメイン)

メルカリで農家の人から買った茗荷の苗とどいた(ミョウガ栽培)

メルカリで農家の人から買った茗荷の苗とどいた(ミョウガ栽培)
農家の人から買ったミョウガの苗とどいた。
送料込680円で7cm~40cmの苗が10本、地下茎が11個~12個入ってた。
ネコポスで発送されたけど、背が高いのは折れた状態で入れられていた。
メネデールにつけて回復を試みる。
ちなみにダイソーだと地下茎2個100円らしいけど、もうシーズンオフなのか、1つもなかった。
花の球根類が若干残っていたくらい。

メルカリで農家の人から買った茗荷の苗とどいた(ミョウガ栽培)
メルカリで農家の人から買ったミョウガの苗とどいた
メルカリで農家の人から買ったミョウガの苗とどいた