鉄道(路線別)
投稿数:192件

中央本線旧線めぐり(鳥沢駅~猿橋駅間)&八ツ沢発電所・第一号水路橋&名勝猿橋 2回目

中央本線旧線めぐり(鳥沢駅~猿橋駅間)&八ツ沢発電所・第一号水路橋&名勝猿橋 2回目

2回目の訪問。→1回目の訪問中央本線 鳥沢駅~大月駅間開通 1902年(明治35年)新線(現在線)への切替 1968年(昭和43年)参考:明治大正 五万...

中央本線 大月市 廃止鉄道(廃線)
奥多摩駅周辺~奥多摩工業~日原橋梁(東京都水道局小河内線)

奥多摩駅周辺~奥多摩工業~日原橋梁(東京都水道局小河内線)

駅前の工場と東京都水道局小河内線(廃線)の日原橋梁付近だけをちょろっと見て歩いた。奥多摩駅ホーム眼前のセメント工場(稼働中)。奥多摩駅か...

奥多摩町 廃止鉄道(廃線) 青梅線
中央本線 東塩尻駅跡 東塩尻信号場

中央本線 東塩尻駅跡 東塩尻信号場

東塩尻信号場 - Wikipedia夕方、時間が少しあったので、ふらっと東塩尻信号場に立ち寄ってみた。雪に埋もれ、わかりづらくなっていた。

中央本線 塩尻市 廃止鉄道(廃線)
同和鉱業 小坂鉄道・花岡線 廃線跡めぐり

同和鉱業 小坂鉄道・花岡線 廃線跡めぐり

花岡鉱山 所在地:秋田県北秋田郡花矢町花岡町字堤沢小坂鉄道 沿革大正3年(1914) 大館~小坂間 花岡鉱山専用鉄道として開業。大正4年(1915) ...

大館市 小坂鉄道(廃止) 廃止鉄道(廃線)
大館家具木工協同組合=元林業試験場(亜鉛工場跡地)と引込線跡

大館家具木工協同組合=元林業試験場(亜鉛工場跡地)と引込線跡

window.WPLeafletMapPlugin = window.WPLeafletMapPlugin || [];window.WPLeafletMapPlugin.push(function WPLeafletMapShortcode() {/**/var base...

大館市 小坂鉄道(廃止)
中央本線旧線(信濃境~富士見)

中央本線旧線(信濃境~富士見)

中央本線旧線(信濃境~富士見)新線切り替え時期:昭和55年(1980年)9月参考:鉄道廃線跡を歩く 1巻 宮脇俊三 JTBキャンブックス P.86-87▼冨...

中央本線 廃止鉄道(廃線) 諏訪郡
中央本線旧線めぐり(鳥沢駅~猿橋駅間)&八ツ沢発電所・第一号水路橋&名勝猿橋

中央本線旧線めぐり(鳥沢駅~猿橋駅間)&八ツ沢発電所・第一号水路橋&名勝猿橋

中央本線 鳥沢駅~大月駅間開通 1902年(明治35年)新線(現在線)への切替 1968年(昭和43年)参考地図:旧版地図 明治大正 五万分一地形図...

中央本線 大月市 廃止鉄道(廃線)
群馬鉄山専用線 旧国鉄長野原線 太子駅跡

群馬鉄山専用線 旧国鉄長野原線 太子駅跡

鬱蒼とした公園内にホッパーが放置されていたが、2013年(平成25年)頃から整備され始め、駅舎も復元されたらしい。現在は有料で公開されているら...

吾妻郡 廃止鉄道(廃線)
中央本線旧線(小淵沢~信濃境)

中央本線旧線(小淵沢~信濃境)

〒399-0101 長野県諏訪郡富士見町境6063付近▼昭和前期の1/5万分一地形図。ピンクの線が現在の中央本線のおおよその位置。旧線は池生神社の裏手あた...

中央本線 廃止鉄道(廃線) 諏訪郡
多摩川橋梁・中央線(日野~立川間) 明治22年竣工(甲武鉄道時代) 日野市

多摩川橋梁・中央線(日野~立川間) 明治22年竣工(甲武鉄道時代) 日野市

1889年(明治22年)7月に完成した甲武鉄道会社線の多摩川橋梁(明治21年11月から着工、開業1889年8月11日)。当初の全長は1373フィート8インチ(41...

日野市 甲武鉄道(廃止)
避溢橋の橋台跡(煉瓦造) 甲武鉄道時代 中央線 立川市

避溢橋の橋台跡(煉瓦造) 甲武鉄道時代 中央線 立川市

 甲武鉄道時代、中央線・日野~立川間の多摩川に多摩川橋梁が設けられた際、水害防止のために立川寄りの低湿地に、全長532フィート8インチ(162.4m...

甲武鉄道(廃止) 立川市
立川第一陸橋(山中眼鏡橋)(架替済) 甲武鉄道時代の遺構

立川第一陸橋(山中眼鏡橋)(架替済) 甲武鉄道時代の遺構

 かつて煉瓦アーチ橋であった、山中めがね橋。橋台部分に煉瓦が残る。この橋台の煉瓦は甲武鉄道建設時に創業した日野煉瓦製造所製のものと思われる...

甲武鉄道(廃止) 立川市
中神引込線通り(立川基地引込線跡)

中神引込線通り(立川基地引込線跡)

かつて立川基地に通じていた引込線跡を再利用した道路。参考:「多摩 幻の鉄道―廃線跡を行く」 P.65     米軍立川基地の残骸(整備前の廃線跡...

廃止鉄道(廃線) 昭島市
武蔵中央電気鉄道(八王子市営路面電車)の地図

武蔵中央電気鉄道(八王子市営路面電車)の地図

/* Raruto/leaflet-elevation 標高グラフの高さ調節 */svg.background{height:0;}/* LeafletのRaruto/leaflet-elevationの色GPXトラックラインの...

leaflet 八王子市 武蔵中央電気鉄道(廃止)
武蔵中央電気鉄道(八王子市営路面電車)

武蔵中央電気鉄道(八王子市営路面電車)

/* Raruto/leaflet-elevation 標高グラフの高さ調節 */svg.background{height:0;} // // // // // // // // // // //切り替え可能とするタイルレ...

八王子市 廃止鉄道(廃線) 武蔵中央電気鉄道(廃止)
都電(東京市電)廃線跡 地図 

都電(東京市電)廃線跡 地図 

緯度: 経度: // // // // // // //切り替え可能とするタイルレイヤを生成(タイルURL,ズーム範囲,著作権表示などをオプションで設定) var os...

23区 leaflet 廃止鉄道(廃線)
新宿遊歩道公園・四季の路(都電軌道跡)

新宿遊歩道公園・四季の路(都電軌道跡)

靖国通りから新宿文化センター方面に抜ける約260mの小さな遊歩道「四季の路」。この道は昭和45年(1970年)に廃止された都電の13系統軌道跡を再利...

廃止鉄道(廃線) 新宿区
田浦駅 横須賀線 七釜トンネル 田浦トンネル

田浦駅 横須賀線 七釜トンネル 田浦トンネル

田浦駅(たうらえき)業務委託駅(早朝時間帯無人駅)1904年(明治37年)5月1日開業2015年度乗車人員 2,353人/日(降車客含まず)東日本旅客鉄道...

横須賀市 横須賀線
足尾銅山施設(本山製錬所、深沢・南橋・愛宕下の社宅跡地、共同浴場、三養会・赤倉売店、赤レンガ・カラミ煉瓦防火壁、鉱...

足尾銅山施設(本山製錬所、深沢・南橋・愛宕下の社宅跡地、共同浴場、三養会・赤倉売店、赤レンガ・カラミ煉瓦防火壁、鉱...

// // // // // //切り替え可能とするタイルレイヤを生成(タイルURL,ズーム範囲,著作権表示などをオプションで設定) var osm = L.tileLayer('h...

わたらせ渓谷鐵道 廃止鉄道(廃線) 足尾町
日立鉱山電車廃線跡めぐりと周辺散策

日立鉱山電車廃線跡めぐりと周辺散策

コース:JR日立駅(助川駅跡)→天王町踏切跡→芝内駅跡→鹿野場ポンプ場→高鈴台団地→高鈴山(断念)→採石場→鉄塔見晴台→大雄院バス停→一の鳥居→日立...

廃止鉄道(廃線) 日立市
PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com