銭湯・温泉・公衆浴場
投稿数:39件

鴻池商店街の周辺散策(解体済み)

鴻池商店街の周辺散策(解体済み)

鴻池新田駅から歩いて鴻池商店街をぶらぶら散歩し、そのあと鴻池温泉で入浴。鴻池新田駅前の十字路と球形給水塔鴻池新田駅前の鴻池新田会所案内鴻...

東大阪市
夜の宇都宮市街地 オリオン通り商店街~御食事処一条~銭湯さざなみ湯入浴~大谷石トイレ

夜の宇都宮市街地 オリオン通り商店街~御食事処一条~銭湯さざなみ湯入浴~大谷石トイレ

栃木県農業大学校(栃農大)の掩体壕を見てきた後、バスで宇都宮駅に戻り、オリオン通り商店街にある洋品店で着替えを購入。その後、オリオン通り...

宇都宮市
旧東京市営真砂町住宅~旧菊坂町~鐙坂~銭湯菊水湯~金田一京助・春彦旧居跡~謎のセメント穴

旧東京市営真砂町住宅~旧菊坂町~鐙坂~銭湯菊水湯~金田一京助・春彦旧居跡~謎のセメント穴

文京区の菊水湯の営業最終日。春日駅から歩いて菊水湯に行き、帰りは水道橋駅まで歩いた。この辺は昔の情緒が所々に残っている町。▼都営大江戸線の...

文京区
夜の甲府市内散策 甲府駅~史跡甲府城跡(舞鶴城)~甲府銀座通り商店街・仲見世~連雀問屋街~遊亀温泉~南甲府駅

夜の甲府市内散策 甲府駅~史跡甲府城跡(舞鶴城)~甲府銀座通り商店街・仲見世~連雀問屋街~遊亀温泉~南甲府駅

●明治大正時代の五万分一地形図●昭和前期の五万分一地形図●1975年の航空写真▼甲府駅 コンコース 貴石画製の富士山。寄贈は国際興業株式会社。昭...

甲府市
滝川駅~新十津川駅間の商店街、飲食店など(滝川駅前商店街ベルロード→滝川町遊廓?→札沼線廃橋→新十津川駅)徒歩移動

滝川駅~新十津川駅間の商店街、飲食店など(滝川駅前商店街ベルロード→滝川町遊廓?→札沼線廃橋→新十津川駅)徒歩移動

window.WPLeafletMapPlugin = window.WPLeafletMapPlugin || [];window.WPLeafletMapPlugin.push(function WPLeafletMapShortcode() {/**/var base...

廃止鉄道(廃線) 札沼線 滝川市
大館市 花岡温泉 入浴(2020年12月末をもって閉業)

大館市 花岡温泉 入浴(2020年12月末をもって閉業)

window.WPLeafletMapPlugin = window.WPLeafletMapPlugin || [];window.WPLeafletMapPlugin.push(function WPLeafletMapShortcode() {/**/var base...

大館市
名古屋市中村区 寿湯 銭湯 入浴(解体済)

名古屋市中村区 寿湯 銭湯 入浴(解体済)

 入浴料400円小型石鹸(シャンプーと同じ容器) 40円タオル200円(買わず)ドライヤー20円営業時間 15時~22時30分定休日 月曜日〒453-0046 愛...

名古屋市
西八王子 銭湯 武の湯 解体工事中

西八王子 銭湯 武の湯 解体工事中

廃業した武の湯が告知通りに解体作業を開始。Sento Takenoyu Nishi-Hachioji Under Demolition Work隙間からペンキ絵の壁画がみえる (つД`;)さよ...

八王子市
西八王子 銭湯 武の湯 廃業 解体告知

西八王子 銭湯 武の湯 廃業 解体告知

ジョギング帰りに着替え持参で銭湯に立ち寄る案を実行しようと思い、やっと2013年8月11日に実行できたかと思ったら、期待を寄せていた武の湯が廃業...

八王子市
万座温泉~草津白根山・湯釜~豊国館 スノーシューハイキング

万座温泉~草津白根山・湯釜~豊国館 スノーシューハイキング

window.WPLeafletMapPlugin = window.WPLeafletMapPlugin || [];window.WPLeafletMapPlugin.push(function WPLeafletMapShortcode() {/**/var base...

嬬恋村
足尾銅山施設(本山製錬所、深沢・南橋・愛宕下の社宅跡地、共同浴場、三養会・赤倉売店、赤レンガ・カラミ煉瓦防火壁、鉱...

足尾銅山施設(本山製錬所、深沢・南橋・愛宕下の社宅跡地、共同浴場、三養会・赤倉売店、赤レンガ・カラミ煉瓦防火壁、鉱...

訪問地 間藤橋(廃橋)(まとうばし)足尾銅山生活協同組合 三養会(さんようかい) 深沢売店(解体済)南橋橋(なんきょうばし)南橋社宅本...

わたらせ渓谷鐵道 廃止鉄道(廃線) 足尾町
足尾銅山 古河キャステック、ますや肉店、小滝浴場跡、小滝坑コンプレッサー室防音壁、生協中才売店、第1松木川橋梁、有越...

足尾銅山 古河キャステック、ますや肉店、小滝浴場跡、小滝坑コンプレッサー室防音壁、生協中才売店、第1松木川橋梁、有越...

古河キャステック 古河機械金属(株) 足尾事業所 技術課/足尾製錬(株) 間藤製造所足尾線 廃線跡間藤橋(廃橋)間藤水力発電所跡上間藤の...

足尾町
湯ヶ島の古い商店街~瑞祥閣~世古峡~湯ケ島坑跡(廃金山)~世古の大湯(共同浴場)めぐり 【後半】

湯ヶ島の古い商店街~瑞祥閣~世古峡~湯ケ島坑跡(廃金山)~世古の大湯(共同浴場)めぐり 【後半】

前半戦からの続き。湯ケ島坑については、以下のサイトさんの情報を頼りに訪問してみた。でも情報が古かったらしく、諸々と様変わりしていた。はじ...

伊豆市
湯ヶ島の古い商店街~瑞祥閣~世古峡~湯ケ島坑跡(廃金山)~世古の大湯(共同浴場)めぐり 【前半】

湯ヶ島の古い商店街~瑞祥閣~世古峡~湯ケ島坑跡(廃金山)~世古の大湯(共同浴場)めぐり 【前半】

コース:湯ケ島駅バス停→足立英語塾→玉利屋商店→旅旅瑞祥閣→瑞祥橋→わらべ橋→旅館湯川屋→梶井基次郎文学碑→湯ヶ島温泉バス停→白雲橋→二百枚橋→水抜...

伊豆市
大仁駅~水晶山・神武天皇遥拝所~帝産大仁金山跡~修善寺駅 徒歩めぐり

大仁駅~水晶山・神武天皇遥拝所~帝産大仁金山跡~修善寺駅 徒歩めぐり

大仁駅から修善寺駅までを徒歩で移動。一番の目的は大仁鉱山の跡を見ることだったけど、既に解体されていることは分かっていたので、そんなに時間...

伊豆の国市 伊豆市 伊豆箱根鉄道
西八王子 千人町の銭湯 武の湯 入浴(閉業・解体済)

西八王子 千人町の銭湯 武の湯 入浴(閉業・解体済)

昭和28年より営業、昔ながらのレトロな銭湯、60年の歴史のある老舗。※残念ながら施設・設備の老朽化により平成25年(2013年)7月31日をもって営業...

八王子市
大館滞在・東大館駅(日中は小坂鉱山の方へ行く)

大館滞在・東大館駅(日中は小坂鉱山の方へ行く)

【散策ルート】ときわ旅館~亀の湯~秋北バスターミナル~鉱山事務所前バス停~小坂駅跡~御成町バス停~小坂幼稚園跡~小坂町役場~尾樽部~銀山...

大館市
雪沢温泉と雪沢温泉駅付近(廃駅) 小坂鉄道

雪沢温泉と雪沢温泉駅付近(廃駅) 小坂鉄道

雪沢温泉駅(廃駅)開業日:昭和29年8月1日改称履歴:雪沢鉱泉→雪沢温泉(昭和46年10月1日)廃止日:平成6年10月1日昭和30~40年代、大館周辺は黒...

大館市 小坂鉄道(廃止) 廃止鉄道(廃線)
矢立峠 奥羽本線旧線

矢立峠 奥羽本線旧線

矢立峠の下をくぐり抜ける長いトンネルができるまでは、矢立温泉の宿の頭上を列車が通っていたらしい。今も旧奥羽本線のトンネルと橋脚が残り、旧...

大館市 奥羽本線 廃止鉄道(廃線)
PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com