裏道歩荷
2015年11月3日 午後2時より 約30分 文化の日本本宮映画劇場101周年記念 特別試写会入場無料 シネマフレンド上映会本宮映画劇場〒969-1100 福...
福島駅から文化通り、新町ビル街、北裡(きたうら)商店街(旧北裡花街)をぶらぶら徒歩散策。参考:北裡ものがたり▼北京亭。廃業していそう。▼北...
久しぶりの10kmジョギング。定番だった浅川ゆったりロード。ばっちゃ猫が死んでから再開したものの1ヶ月に一回のペース…ひどく疲労を感じる。久し...
文京区の菊水湯の営業最終日。春日駅から歩いて菊水湯に行き、帰りは水道橋駅まで歩いた。この辺は昔の情緒が所々に残っている町。▼都営大江戸線の...
●明治大正時代の五万分一地形図●昭和前期の五万分一地形図●1975年の航空写真▼甲府駅 コンコース 貴石画製の富士山。寄贈は国際興業株式会社。昭...
window.WPLeafletMapPlugin = window.WPLeafletMapPlugin || [];window.WPLeafletMapPlugin.push(function WPLeafletMapShortcode() {/**/var base...
【日程】徒歩:池乃家旅館→上川駅鉄道:上川駅→滝川駅徒歩:滝川駅→新十津川駅鉄道:新十津川駅→石狩月形駅→石狩当別駅→札幌駅鉄道:札幌駅→寝台特...
上越信号場(かみこししんごうじょう)上越駅跡地上駅2線ホーム石北本線1932年(昭和7年)10月1日開業1975年(昭和50年)12月25日より信号場に格下...
電気屋さんのはずなのに、なぜか店内はプラモデルやラジコンだらけの不思議なお店。模型の小宇宙だった。昭和21年創業と書いている媒体もあるが、...
長年この地に住んでいた祖母が亡くなり、遺品整理のために訪れ、その合間にここで昼食をとった。この付近にCOOPなどのスーパーがあったので、外食...
たくさん買うとおまけもしてくれる骨董品店の三浦屋さん。こけしや古い切手やはがきなどを買い込んできた。〒017-0881 秋田県大館市長木川南60186...
中華料理 小松亭 東町店 中華丼 630円2018年に解体されてしまった。ごちゃごちゃした八王子の繁華街の中で、時が止まったように昭和を保った空...
17時で店じまいのようで閉店してしまった。それまで電気ついて人が出入りしてたからゆっくり入れると思ってたのに。奥多摩 多摩書房Tama Bookstor...
2019年8月1日解体工事開始2019年7月31日立ち寄ってみた。すごいことになってた。写真撮りまくってる人たくさん。三脚まで持ってきてる人も。もう解...
銀座の中では亜空間のような一帯の三原小路飲食街。銀座とは思えない一角。ラーメン500円からと価格も庶民的。サラリーマン客が多い。〒104-0061 ...