カラスノエンドウ(ヤハズノエンドウ)の味噌汁を作ってみた


春になるととても可愛らしい小さなピンク色の花を咲かせ、小さな豆さやまで実らせるヤハズノエンドウ(カラスノエンドウ)。私の大好きな雑草の1つでもあるけれど、蔓性植物なので成長が早く放置しておくとすぐ侵食してヤブ状態になってしまう。刈らずにいられないほど伸び放題になったが可愛い花や豆さやをそのまま処分してしまうのも勿体なく感じ、食用として活用してみることにした。以前から食べられると聞いて何か作ってみたく思っていたが、実際に挑戦するのは初めて。


アシタバ同様、天ぷらなどにしてみても良いのだろうけど、それだと野菜本来の味や食感がわからなくなりそうだなと思い、手始めには味噌汁の具として使ってみることにした。



茎も葉も花もそのまま刻んで入れるだけ…味噌汁のベースは私の大好きな玉ねぎと油揚げだから不味いことはないはず。


なかなかいい感じにできた。小さな豆さやも肉じゃがのてっぺんに乗せるサヤエンドウのようで可愛らしいではないか。



食べてみた。

まっず!!!

びっくりした。トゲを食べてるのかと思った。茎も豆さやもスジだらけで固くてトゲトゲしててとても食えたもんではない。味わう以前の問題。枝豆の皮(さや)だってもっと柔らかいぞ??成長したアシタバの葉よりもイガイガスジスジしてた。唯一食べられた葉も薄くて小さいので食べてるのかどうかも分からないような状態で。

結局ほとんどすべて残してしまうことになった。魚を食べる時に骨を取り除く作業みたいで。食べる時の余計な手間を増やしただけだった。

結論
カラスノエンドウ(ヤハズノエンドウ)は食べられることは食べられる(身体に悪影響を及ぼすような毒はない)が、決して美味しく食べられるシロモノではない!


良い調理法でもあるのかな?あったら知りたい…煮込んだり塩漬けにしたら柔らかくなるとか?

う~ん
特に食材に困ってなければ普通の野菜のほうが良い気がした…
(ごめんちゃい、ヤハズノエンドウちゃん)😅
カラスノエンドウ(ヤハズノエンドウ)とは?育て方・栽培方法

カラスノエンドウ(ヤハズノエンドウ)とは?育て方・栽培方法

カラスノエンドウ(ヤハズノエンドウ)の特徴
カラスノエンドウ(ヤハズノエンドウ)はマメ科ソラマメ属の越年草です。越年草と言うのは秋に発芽し、目を出した状態で冬を越して、翌春に開花する植物のことを言います。サイクルとしては一年草ですが、年をまたぐので越年草と言われます。

春の雑草むしりとムックリイベントの告知

久々に外で長時間雑草むしりなどしたら目鼻や喉が痛痒くなって鼻水がとまらなくなった。本格的に花粉症が始まってきた…
ミツバアケビの花が咲いてる
カラスノエンドウ(ヤハズエンドウ)も満開だけど、これ食用にできるんだよね。一度も食べたことないけど。天ぷらにして食べてみようかなあ…
アオキの木(よく陰気臭い便所裏などに生える植物)って勝手に鉢などに生えるものなんだな。昨年か一昨年バラの鉢に生え始め、肝心のバラは枯死してしまった。新芽がなんだか動物の手っぽい。
のびきったイチジクの枝を切って水にさしておいた。根っこ出たりしないかな~。
『ムックリを作る店。』のハレダイスケさんがゴールデンウィーク前夜に神奈川のネパール料理店で無料のムックリイベント開くらしい。いいな~。行きたい…

今年初のミゾゴイの鳴き声

今年初のミゾゴイの鳴き声が聞こえてきた@八王子(東高尾近辺)。一応動画で録音したけどかなり遠くてほとんど鳴き声は聞こえない。でも鳴き声を聞けて嬉しい。数年前までネットで「ミゾゴイ」と検索しても「絶滅危惧種」という情報くらいしか見つからなかったのに、近年はかなり豊富な情報が見つかるようになった。ネットも変わったな…

↓音量をあげるとごく微かにミゾゴイの「ホー、ホー」という鳴き声が聞こえる。


多くの人が寝静まった深夜にホー、ホーと抑揚のないオカリナのような中低音ボイスの鳴き声が聞こえてくるのはとても神秘的。家の近くで初めて聞いた時、どこから聞こえてくるのか気になって仕方がなくて、夜外に出て確かめにいったなあ。暗い裏山の方から聞こえてくる声だった。でもあまり長く鳴き続けなくて、すぐ聞こえなくなってしまう。だから少しでも声が聞こえると嬉しい。初めて聞いたの、もう8年くらい前かな。


↓まさにこの声が深夜にどこからか薄っすら聞こえてくる。

高尾~西八王子~八王子 春の徒歩移動(ラーメンちとせ&小堀栄養納豆店)

高尾駅前の大光寺の桜が見頃を迎えていてたくさんの人が訪れていた。そういえば高楽寺はどうだったろ。見落とした…







初めて高尾駅でエキタグGETした。


他の写真にスタンプポンできる。


あちこち春のお花咲き乱れてる



高尾駅北口から武蔵陵墓地に向かって伸びてるまちなみ参道を伝って。ここ初めて通ったかも。




共立女子のスクールバスのりばだったけ。バス転車台がある。まちなみ参道が整備される前は気づかなかった。



南浅川沿いの花。たくさんの人が散策を楽しみお花の写真を撮りまくってたけど、もう夕方だから光が…








西八のこのビルの連絡通路が気になる


西八王子駅前のセレオって閉店してたのか。気づかなかった。



西八王子駅のエキタグを初めてGET。本物の駅スタンプも捺印。



西八王子駅南口にあった雑居ビルからコミックバスターが撤退していた。1年位前まで営業していたようだ。10年以上前から営業していた、結構老舗のネットカフェだったと思うが。何度か利用した事があるが、一番最近の利用は3~4年前。結構時間が経っていた。


2019年2月に移転確認したクレープアンの旧店舗。もう5年も経つのか…小中学生の頃、友達の知り合いが営業しているとかで何度か友達に連れられてここに来た。ここで食べたポテトサラダクレープ(だったと思う、甘くない系の味)がとても美味しくて感激して、単独でも時々買い物してた。最後に一度、思い出のあるこの店舗で買って食べたかった。


中央線沿いにあるマンション敷地内の公園「みのわ公園」向かいにある雑貨店で駄菓子などを買いたかったのだが、閉業していた。残念…


松姫通りにあるグリーンセンター前田は休業だった。


銭湯松の湯は本日は入らず。



天神町の小堀栄養納豆店で三角納豆を買おうと思ったら休業していた。4月いっぱい休業するらしい。そんな…




近くのラーメン屋ちとせ。初めて入ったけど、こんな安くて美味しいラーメン屋さんだと思わなかったわ。ラーメン430円。チャーハン480円。店内はカウンターしかなくて狭い。でも店員さんは3〜4人位いて忙しない。出前が多いのかな?また入ろう。





八王子駅のエキタグもGET。


八王子駅のみどりの窓口で根室本線の新得〜富良野間の廃止駅7駅分の子ども運賃普通乗車券を発券してもらった。宗谷本線の時と同じく、指定券売機だと買えないので。思ったよりも早く順番が回ってきたけど、みどりの窓口は行列だった。高尾駅のみどりの窓口、復活してほしいな…


高尾駅に戻ったらダイエー駅前の桜がライトアップされていた。でもこちらはまだ2~3部咲き程度。

古いセーラー万年筆と顔料インク蒼墨


久しぶりに万年筆を使いたくなって昔使ってたのを引っ張り出してきた。大昔に買ったセーラーの700円の極細。万年筆は高校生の時代から好きで学校の売店で売っていたメーカー製のもっとも安いモデルをよく使っていた。


染料インクしか使ったことないけど長年放置していたので中でインクが固まっていて新しいカートリッジを入れても書けない。


ペン先を水に浸して中に詰まっているインクの粒子をとった。出るわ出るわ…一日中浸しても途切れず、面倒くさくなって残りはティッシュで拭き取ってカートリッジ突き刺したが普通に使えるようになった。


日中夜水に浸してペン先もきれいになった。


しかし顔料インクは水に滲みにくいと聞いたのでセーラーの蒼墨というインクを買ったのに、普通に水に滲む。しかし色はとても良い。青墨も欲しくなった。


箱の横の製造年月日


いずれは酸化鉄を使用した古典インクのブルーブラックにも手を出してみたいと、密かな欲望…

椚田遺跡公園とブックオフの日クーポン300円→150円😇‪(泣)‬

久しぶりに椚田遺跡公園に行った。以前こんな土器のモニュメントみたいなのあったっけ?記憶にない…










こんな案内板あったっけ?古いから見たことあるはずだが、すっかり記憶から抜け落ちてる…




レンタル自転車が設置されていた。スマホアプリで有料で借りられるらしい。




今年は2月にブックオフの日(29日)があるうるう年なのでクーポン利用して買い物しようとブックオフに出かけたら500円以上購入で300円引きになるクーポンが300円以上購入で150円引きに変わっていた。毎月の楽しみが…泣ける😇



ブックオフめじろ台店の建物はすっかり色褪せて年季を感じさせる外観になっているが、リニューアルとかメンテナンスとかの予定はないのかな。客はそこそこ入っているように思うが。


自販機の裏の錆びもなかなか凄いのだ。


銀杏まだ落ちてたけど食べられるのかな?少し拾ってきた。