たかお食堂が4月18日をもって閉業したらしい。
2年前に食べたきりだけど、人気があって商売繁盛してる様子だったのになぜ…
月: 2025年4月
記事数:5件
ブックオフ イトーヨーカドー八王子店 BOOKOFF SUPER BAZAAR オープン
ブックオフ イトーヨーカドー八王子店 BOOKOFF SUPER BAZAARオープン日なので出かけてみた。
すっかり忘れてたけど、醤油もらった人いるのかな。ほしかった…。土日はお米配布するらしい。
吹き抜けの反対側のエスカレーター、妙に上ってく人多いな~と思ったらブックオフの店員が2階から「ブックオフのお客様はあちらのエスカレーターから上がって下さい」と誘導してた。3階でエスカレーター降りたらストレートにブックオフのフロアに向かえずサイゼリアやダイソーのある通路をグルっと一回りしてからブックオフに入店するように案内された。こんなの初めてだ。
フィギュアやトレカ類やスポーツ用品があるから想像以上に若者のお客さんが多くてびっくりした。まるでイトーヨーカドーじゃないみたい。
グランドオープン日だし開店直後はお客さんが多くてごった返していたけど、平日だし数日間たつと人の流れが落ち着いてきて余裕をもって買い物はできた。レジの列も初めの頃は30分以上待ちそうなくらい順番待ちの列ができていたけど、お昼過ぎには数分待ち程度で精算できた。 広いフロアだから店内にベンチあるの助かる。
私はというとプレオープンの時から目を付けていた二眼レフカメラのジャンク品ヤシマフレックスを購入したんだけど、人の波がひいた時にベンチに座って仕様をネットで確認するくらいの余裕はあって良かったわ。 これはカードコーナーだけど非対戦時でも座れるのいい。 レジ横にはDVDやCD用のセルフ研磨機があった。購入後の商品も持ち込んで研磨して良いのかな。 ブックオフ内のフロアマップ。 お隣のダイソー ダイソーの隣のcoming soonの所には何ができるんだろう。 イトーヨーカドーの1階も昨年から配置変わったからフロアマップ配ってた。 購入したジャンクヤシマフレックスを何とか活用すべく家で色々調べてみる。
春っすな~ トキワマンサクってきれいよね そういや今日、家のPCが突然起動できなくなって困ったのだった。Windowsが起動できなくなって(運良く起動できてもすぐ再起動したり黒画面のままだったり)、「New CPU installed,fTPM/PSP NV corrupted or fTPM/PSP NV structure changed.」とかいう黒画面まで出るようになって困った。こんなの初めて。何もしてないのに。とりあえずこちらのページ参考にして「N」を押して現状では普通に起動できて使えているけど、再起動時にまた同じ黒画面出そうな気がする。
グランドオープン日だし開店直後はお客さんが多くてごった返していたけど、平日だし数日間たつと人の流れが落ち着いてきて余裕をもって買い物はできた。レジの列も初めの頃は30分以上待ちそうなくらい順番待ちの列ができていたけど、お昼過ぎには数分待ち程度で精算できた。 広いフロアだから店内にベンチあるの助かる。
私はというとプレオープンの時から目を付けていた二眼レフカメラのジャンク品ヤシマフレックスを購入したんだけど、人の波がひいた時にベンチに座って仕様をネットで確認するくらいの余裕はあって良かったわ。 これはカードコーナーだけど非対戦時でも座れるのいい。 レジ横にはDVDやCD用のセルフ研磨機があった。購入後の商品も持ち込んで研磨して良いのかな。 ブックオフ内のフロアマップ。 お隣のダイソー ダイソーの隣のcoming soonの所には何ができるんだろう。 イトーヨーカドーの1階も昨年から配置変わったからフロアマップ配ってた。 購入したジャンクヤシマフレックスを何とか活用すべく家で色々調べてみる。
春っすな~ トキワマンサクってきれいよね そういや今日、家のPCが突然起動できなくなって困ったのだった。Windowsが起動できなくなって(運良く起動できてもすぐ再起動したり黒画面のままだったり)、「New CPU installed,fTPM/PSP NV corrupted or fTPM/PSP NV structure changed.」とかいう黒画面まで出るようになって困った。こんなの初めて。何もしてないのに。とりあえずこちらのページ参考にして「N」を押して現状では普通に起動できて使えているけど、再起動時にまた同じ黒画面出そうな気がする。
ブックオフ イトーヨーカドー八王子店 プレオープン
ブックオフ イトーヨーカドー八王子店のプレオープン日なので行ってみた。招待状持ってる人だけの特典優待サービスとかあると行きたくなっちゃうよね。
ちなみに招待状は特別ユーザーのみに郵送されたとかではなく、移転前のめじろ台店の店頭で配布していたもの。營業最終日にもらってきた。
店内は誰でも見学できるのだが、購入できるのは招待状を持ってる人だけ、更に本と服だけ、1人3点までという制限がある。 ジャンクコーナーで二眼レフカメラ見つけたのだが、これは買えないのだな。 昔使ってた(今も持ってる)KENKOの超広角防水カメラが売られていた。まだこんな値段で売れるんだ、と意外だった。 せっかく招待状を持って出かけたのに、本を選んでいる最中に本棚の隙間に招待状を落としてしまった。別に割引価格になるわけでもないし、無理して今日買う必要もないのだけど、気になる本が先に買われてしまう可能性…を考えるとなんだか悔しい。一生懸命棚の隙間を探したが見当たらなかった。1人でうろうろ本棚の後ろを覗いたり本を取って並べたりを繰り返していると一体何やってるんだ自分は、という気分になった。 レジで店員さんに事情を話し入手した店舗を話したら招待状がなくても本を買わせてもらえたけど「今日は特別にいいですよ~」という言い方だったので、「招待状を持っていない人間は購入不可」という規則は厳しそうだなと思った。店的には誰にでも売れた方が良さげに思えるけど、何でだろ…?
とりあえず八王子の戦跡の本と満州の本を買った。近年のブックオフは相場調べまくってるからクーポンなど利用しなければ別に安くないんだけどね、紀念購入。八王子の戦跡の本は関係者が手放したのか新聞のインタビューの切り抜きが挟まれていたから、買っておきたかった。満州の本は状態良くてあじあ号の美麗ポスター挟まれてたし。 今日の収穫はこんなところ。
近々刑務所作業製品フェアがあるらしい。でもイトーヨーカドーで開催される作業製品って雑貨や小物類がなくて家具ばかりなのよね。残念。 道端にナガミヒナゲシが咲いていた。そんな季節か~今年は桜も見に行かなかった…
ちなみに招待状は特別ユーザーのみに郵送されたとかではなく、移転前のめじろ台店の店頭で配布していたもの。營業最終日にもらってきた。
店内は誰でも見学できるのだが、購入できるのは招待状を持ってる人だけ、更に本と服だけ、1人3点までという制限がある。 ジャンクコーナーで二眼レフカメラ見つけたのだが、これは買えないのだな。 昔使ってた(今も持ってる)KENKOの超広角防水カメラが売られていた。まだこんな値段で売れるんだ、と意外だった。 せっかく招待状を持って出かけたのに、本を選んでいる最中に本棚の隙間に招待状を落としてしまった。別に割引価格になるわけでもないし、無理して今日買う必要もないのだけど、気になる本が先に買われてしまう可能性…を考えるとなんだか悔しい。一生懸命棚の隙間を探したが見当たらなかった。1人でうろうろ本棚の後ろを覗いたり本を取って並べたりを繰り返していると一体何やってるんだ自分は、という気分になった。 レジで店員さんに事情を話し入手した店舗を話したら招待状がなくても本を買わせてもらえたけど「今日は特別にいいですよ~」という言い方だったので、「招待状を持っていない人間は購入不可」という規則は厳しそうだなと思った。店的には誰にでも売れた方が良さげに思えるけど、何でだろ…?
とりあえず八王子の戦跡の本と満州の本を買った。近年のブックオフは相場調べまくってるからクーポンなど利用しなければ別に安くないんだけどね、紀念購入。八王子の戦跡の本は関係者が手放したのか新聞のインタビューの切り抜きが挟まれていたから、買っておきたかった。満州の本は状態良くてあじあ号の美麗ポスター挟まれてたし。 今日の収穫はこんなところ。
近々刑務所作業製品フェアがあるらしい。でもイトーヨーカドーで開催される作業製品って雑貨や小物類がなくて家具ばかりなのよね。残念。 道端にナガミヒナゲシが咲いていた。そんな季節か~今年は桜も見に行かなかった…
イトーヨーカドー八王子店 ブックオフ開店準備
シンフリーサーバーのアカウントが凍結された(解決済み)
3月29日、シンフリーサーバーから『現在ご契約中の無料レンタルサーバーのアカウントのご利用期限日は「2025年3月31日」でございますが、現時点で契約更新を確認できておりません。そのため、対象のサーバーアカウントを凍結いたしました。』というメールが来て、アカウントを凍結された。まだ更新期限を過ぎていないし、先日更新手続きしたばかりなので、意味がわからない。メールが届くとほぼ同時につい数分前まで編集中だった自分のサイトにアクセスできなくなった。FTPも即遮断された。予告もなく突然だからバックアップもとっていなくて真っ青になった。
管理ページにアクセスしてみたら「凍結解除(無料)」と表示されていて、そこを開いたら「現在ご利用中の無料レンタルサーバーがあるため、凍結解除できません。サーバーの凍結解除をご希望の場合は、不要なサーバーを利用停止してください。なお、会員アカウント(シンアカウント)が別の場合であっても、同一の方からの申し込みと判断された場合は追加のアカウントのご利用をお断りする場合がございます。」と書いてあり、凍結解除できなかった。これには心当たりがある。
実は私、「Xfree(エックスフリー)」が「シンアカウント」に移行した頃、これはとても良いサービスだ!!と喜び勇んで「シンアカウント」のアカウントを2つとってしまったのよな。「現在は他社サーバーからの移転以外の申し込み受付はおこなっておりません。」と書いてあって同一人物による複数申込みにも厳しい様子のシンフリーサーバーだが、開設当初はそういった注意書きがなかったので2つアカウントを作ってしまったのだった。「サーバーの凍結解除をご希望の場合は、不要なサーバーを利用停止してください。」というのは「どっちか1つのアカウントを消せ、消したら凍結解除を可能にしてやる」って意味なんだろうなと思った。残念だけど規約違反に当たるなら凍結解除リクエストして応じてもらえるわけない…。あきらめて代替サービスを探すしかないかと思ったが、バックアップも取れずに撤退するのはあまりに精神的打撃が大きいので、ダメ元でシンフリーサーバーに「1日だけでいいのでバックアップ取る猶予をほしい」とお願いメールを送ってみた。容赦なく断られるのを覚悟して。
土曜日の昼間だったが、かくして3~4時間後に返事が来た。
めっちゃ定型文やんけ。とりつく島もない…
無料サービスだからサポートが適当でも諦めるしかないか…と半泣き状態になりながら移転先をXREAと定め、凍結されたアカウントのバックアップを何とか救済しようと作業していたところ、メールを送ってから約6時間後に再びシンフリーサーバーにアクセスできるようになった。冷淡な定型文の返事しかくれたなかったが、一応リクエストに応じてくれたということだろうか?
管理画面にアクセスしても「凍結解除(無料)」の文字がなく、更新できるようになっている(更新手続きは数週間前に済ませたはずだけど)。
一時的な措置か不明だが、とりあえずまたいつ凍結されても良いように必要なバックアップをすべて済ませた。助かった!!
更に3時間ほどしてから、またシンフリーサーバーからメールが来た。今度は定型文ではない、びっくりするほど丁重な文面だった。
前回のメールで私が書いた「恐らくもう1つ借りていたため削除されてしまったと思うのですが」という部分には一切触れてこなかった。アカウント2つ作ってしまったことは問題ないのか?「利用期限日前に凍結が実施されてしまった」理由は私がアカウント2つ作っていたからではないのか?不明だが、そのためにわざわざ調査されるのも何だし、いつまた突然凍結されるか分からない不安を抱えて使い続けるのも何だなかなと思ったので、「規約違反なら凍結に応じるが猶予をもって知らせてもらえると嬉しい」とお願いメールを送っておいた。
それから2日後に、返信がきたが、「システムの不具合だった」というのみで、やはりアカウントを2つ作ってしまったことに関しては何も言われなかった。このまま2つのアカウントを使い続けても良いのか?なら、とても嬉しい!
検索してみると、シンフリーサーバーのアカウントが期限前に凍結されてしまう事例は結構あるようだ。今回は無料アカウントにも関わらず丁寧に対応してもらえて「シンフリーサーバーちゃん愛してる~!」状態になっているが、無料ユーザーである以上は、ある程度のリスクは覚悟の上で使ったほうが良いかもしれない。新規ユーザーの登録受付は大分前から停止しているようだが、まだ再開されていないらしい。
Xreaの無料サーバーも10GB使えて悪くないのだが、広告表示されるのよな。スターレンタルサーバーは今日始めて知った。容量は3GBと少ないが、無料でWordPressも使えるらしい。
管理ページにアクセスしてみたら「凍結解除(無料)」と表示されていて、そこを開いたら「現在ご利用中の無料レンタルサーバーがあるため、凍結解除できません。サーバーの凍結解除をご希望の場合は、不要なサーバーを利用停止してください。なお、会員アカウント(シンアカウント)が別の場合であっても、同一の方からの申し込みと判断された場合は追加のアカウントのご利用をお断りする場合がございます。」と書いてあり、凍結解除できなかった。これには心当たりがある。
実は私、「Xfree(エックスフリー)」が「シンアカウント」に移行した頃、これはとても良いサービスだ!!と喜び勇んで「シンアカウント」のアカウントを2つとってしまったのよな。「現在は他社サーバーからの移転以外の申し込み受付はおこなっておりません。」と書いてあって同一人物による複数申込みにも厳しい様子のシンフリーサーバーだが、開設当初はそういった注意書きがなかったので2つアカウントを作ってしまったのだった。「サーバーの凍結解除をご希望の場合は、不要なサーバーを利用停止してください。」というのは「どっちか1つのアカウントを消せ、消したら凍結解除を可能にしてやる」って意味なんだろうなと思った。残念だけど規約違反に当たるなら凍結解除リクエストして応じてもらえるわけない…。あきらめて代替サービスを探すしかないかと思ったが、バックアップも取れずに撤退するのはあまりに精神的打撃が大きいので、ダメ元でシンフリーサーバーに「1日だけでいいのでバックアップ取る猶予をほしい」とお願いメールを送ってみた。容赦なく断られるのを覚悟して。
「現在ご利用中の無料レンタルサーバーがあるため、凍結解除できません。」と表示されてアカウント凍結されてしまいました。 恐らくもう1つ借りていたため削除されてしまったと思うのですが、1日だけでもバックアップとる猶予を頂けないでしょうか。 申し訳ありませんが、どうかよろしくお願いいたします。
土曜日の昼間だったが、かくして3~4時間後に返事が来た。
「平素は当サービスをご利用いただき誠にありがとうございます。
現在ご契約中の無料レンタルサーバーのアカウントのご利用期限日は「2025年3月31日」でございますが、現時点で契約更新を確認できておりません。
そのため、対象のサーバーアカウントを凍結いたしました。
────────────────────
■対象サーバーアカウントに関する情報
【サーバーID】: ◯◯◯
【利用期限日】: 2025年3月31日
────────────────────
凍結されたサーバーアカウントは一定期間データを保管したのち、順次データの削除を行っています。
サーバーアカウントの継続利用をご希望のお客様は、下記をご参照の上、大至急利用再開手続きを行ってくださいますようお願いいたします。」
めっちゃ定型文やんけ。とりつく島もない…
無料サービスだからサポートが適当でも諦めるしかないか…と半泣き状態になりながら移転先をXREAと定め、凍結されたアカウントのバックアップを何とか救済しようと作業していたところ、メールを送ってから約6時間後に再びシンフリーサーバーにアクセスできるようになった。冷淡な定型文の返事しかくれたなかったが、一応リクエストに応じてくれたということだろうか?
管理画面にアクセスしても「凍結解除(無料)」の文字がなく、更新できるようになっている(更新手続きは数週間前に済ませたはずだけど)。
一時的な措置か不明だが、とりあえずまたいつ凍結されても良いように必要なバックアップをすべて済ませた。助かった!!
更に3時間ほどしてから、またシンフリーサーバーからメールが来た。今度は定型文ではない、びっくりするほど丁重な文面だった。
この度はご不便をお掛けしましたこと、お詫び申し上げます。
現在はサーバーID「◯◯◯」の凍結解除が完了していることを確認いたしました。
なお、ご利用期限日前に凍結が実施されてしまった事象について、現在、弊社担当部署にて詳細な状況を確認しております。
お客様にはご迷惑をお掛けし大変恐縮ではございますが、調査が完了しましたら、改めて詳細についてご案内差し上げたく存じます。
前回のメールで私が書いた「恐らくもう1つ借りていたため削除されてしまったと思うのですが」という部分には一切触れてこなかった。アカウント2つ作ってしまったことは問題ないのか?「利用期限日前に凍結が実施されてしまった」理由は私がアカウント2つ作っていたからではないのか?不明だが、そのためにわざわざ調査されるのも何だし、いつまた突然凍結されるか分からない不安を抱えて使い続けるのも何だなかなと思ったので、「規約違反なら凍結に応じるが猶予をもって知らせてもらえると嬉しい」とお願いメールを送っておいた。
凍結解除されましたのでバックアップ取ることができました。ありがとうございました。初期の頃にアカウント2つとってしまったのでそれが影響してるのかもしれません。使わせて頂ければ有難いですが、規約違反になるようでしたら片方凍結もやむなしかと思います。ただその際、事前に猶予をもって通知して頂ければバックアップ取れるので有難いです。
それから2日後に、返信がきたが、「システムの不具合だった」というのみで、やはりアカウントを2つ作ってしまったことに関しては何も言われなかった。このまま2つのアカウントを使い続けても良いのか?なら、とても嬉しい!
お調べしたところシステムに不具合が生じておりました。
取り急ぎ個別に補正を行いました。
すでに問題は解決されておりますが、この度はご迷惑をお掛けし申し訳ございませんでした。
今後は今回のような事態が発生せぬよう、原因の追及と問題の改善に努めて参りますので何卒よろしくお願い申し上げます。
検索してみると、シンフリーサーバーのアカウントが期限前に凍結されてしまう事例は結構あるようだ。今回は無料アカウントにも関わらず丁寧に対応してもらえて「シンフリーサーバーちゃん愛してる~!」状態になっているが、無料ユーザーである以上は、ある程度のリスクは覚悟の上で使ったほうが良いかもしれない。新規ユーザーの登録受付は大分前から停止しているようだが、まだ再開されていないらしい。
Xreaの無料サーバーも10GB使えて悪くないのだが、広告表示されるのよな。スターレンタルサーバーは今日始めて知った。容量は3GBと少ないが、無料でWordPressも使えるらしい。