自作PC
投稿数:16件

熱伝導率の高いCPUグリスに塗り替えた

熱伝導率の高いCPUグリスに塗り替えた

9月1日にCPUグリスを塗り替えたが、やはり分離しかかった数年前のグリスでは良くないのか、あまりにもPCが落ちまくるのでAmazonで熱伝導率が高めの...

自作PC
またしてもCPUスッポン…(AMD Ryzen 7 5700X)

またしてもCPUスッポン…(AMD Ryzen 7 5700X)

一ヶ月近く前に分離・硬化しかかっている古いCPUグリスを塗ったが、またPCが落ちるようになったのでもう一度塗り替えようとしたらまたしてもCPUス...

自作PC
シリコングリスの重要性(自作PC)

シリコングリスの重要性(自作PC)

ここ1~2ヶ月位、ちょっと込み入った作業するだけでCPUファンがやたらと物凄い音を立てたりPCが落ちる減少が頻発していて、原因がまったくわからず...

自作PC
Windows11用のフォルダアイコン一括変更ソフト Folder Marker FreeとFolderIcoとFolder Painter

Windows11用のフォルダアイコン一括変更ソフト Folder Marker FreeとFolderIcoとFolder Painter

Windows10時代まで「フォルダのアイコンを変更」っていうその物ズバリなネーミングのソフトを使ってフォルダアイコンの一括変更をしていたんだが、...

Windows ソフト&アプリ
内蔵HDDの中身が「このフォルダーは空です」と表示されて突然消えてしまった(found.000の解決)Windows11

内蔵HDDの中身が「このフォルダーは空です」と表示されて突然消えてしまった(found.000の解決)Windows11

中身があるはずの内蔵HDDが「このフォルダーは空です」と表示されて突然中身が見えなくなってしまった。総容量8TB中、1.60TBほども中身が入ってい...

Windows 自作PC
Windows 10→11 アップデート システムトレイ(タスクバー)の日付時刻の設定と右クリックメニューの修正

Windows 10→11 アップデート システムトレイ(タスクバー)の日付時刻の設定と右クリックメニューの修正

システムディスク(SSD)をMBRからGPTに変換できたのでWindows10を11にアップデートした。一々ライセンスリセットしてもらうのが気持ち面倒くさいE...

Windows
Windows 10 更新プログラム 0x80070643エラーを修正

Windows 10 更新プログラム 0x80070643エラーを修正

Windows 10の更新プログラムで0x80070643エラーが出てしまい更新できない問題、あれこれ弄っても修正できず四苦八苦していたが、「個人用ファイル...

Windows
ProArtist IFE2 AM4専用スッポン防止ブラケットがASRock A520M Phantom Gaming 4とRyzen純正クーラーに合わなかった

ProArtist IFE2 AM4専用スッポン防止ブラケットがASRock A520M Phantom Gaming 4とRyzen純正クーラーに合わなかった

10ヶ月ほど使い続けたAMDのCPU Ryzen 3 3100をRyzen 7 3700Xに戻したので、以前買っておいたSCYTHEのProArtist IFE2 AM4専用CPU抜け止め予防ブラケ...

自作PC
HDD 復元ソフトについてのメモ

HDD 復元ソフトについてのメモ

RAW化して読み込めなくなった8TBものHDDの復旧。データはほぼ満杯に入ってた。TestDiskかけても復旧できず、市販ソフトに頼りかけている状態。Wond...

ソフト&アプリ 自作PC
光学ドライブが認識できない「レジストリ内の構成情報が不完全であるか、または壊れているためこのハードウェア デバイスを...

光学ドライブが認識できない「レジストリ内の構成情報が不完全であるか、または壊れているためこのハードウェア デバイスを...

Windows10で光学ドライブが認識できなくなってしまった。SATAケーブルや電源ケーブルを接続し直してもかわらず。デバイスマネージャーを見るとDVD...

Windows