裏道歩荷
渋谷の東急本店と立川高島屋と帯広の藤丸百貨店が本日をもって営業終了した。藤丸は創業以来122年の歴史があり、道内最後の百貨店でもあり、閉業の...
甲武鉄道時代、中央線・日野~立川間の多摩川に多摩川橋梁が設けられた際、水害防止のために立川寄りの低湿地に、全長532フィート8インチ(162.4m...
かつて煉瓦アーチ橋であった、山中めがね橋。橋台部分に煉瓦が残る。この橋台の煉瓦は甲武鉄道建設時に創業した日野煉瓦製造所製のものと思われる...
江戸時代頃から残る古い坂道。坂道の途中の空壕跡に空襲犠牲者を弔う地蔵尊と歌碑が建てられている。東京都立川市富士見町5丁目国土地理院1:25000...
中央線の日野~立川間(多摩川付近)で北西の方に見える給水塔。真っ白でとてもきれい。国土地理院1:25000地形図 立川(東京)Google Maps▼東京都...
昭和記念公園の敷地の北側、赤い屋根に真っ白な米軍ハウスが整然と並ぶ一角。Google Mapsの航空写真を見て気になっていたが、出かけてみたら50年代...
// // // // // //切り替え可能とするタイルレイヤを生成(タイルURL,ズーム範囲,著作権表示などをオプションで設定) var osm = L.tileLayer('h...
旧梅田診療所(国登録有形文化財)東京都立川市高松町3-10-1昭和前(昭和4)木造平屋建、瓦葺、建築面積86㎡参考:文化遺産オンライン https://bunka...
JR立川駅の東側にある北口と南口を結ぶ、可愛い塗装を施した連絡地下通路。2009年当時は塗装したてだったのか、かなり鮮やかだったが、5年経った20...