裏道歩荷
中華料理 小松亭 東町店 中華丼 630円2018年に解体されてしまった。ごちゃごちゃした八王子の繁華街の中で、時が止まったように昭和を保った空...
17時で店じまいのようで閉店してしまった。それまで電気ついて人が出入りしてたからゆっくり入れると思ってたのに。奥多摩 多摩書房Tama Bookstor...
2019年8月1日解体工事開始2019年7月31日立ち寄ってみた。すごいことになってた。写真撮りまくってる人たくさん。三脚まで持ってきてる人も。もう解...
銀座の中では亜空間のような一帯の三原小路飲食街。銀座とは思えない一角。ラーメン500円からと価格も庶民的。サラリーマン客が多い。〒104-0061 ...
1942年竣工(1930年竣工の説もあり)2015年解体1階フロアのカーブを描いた壁面がとても洒落ていた戦前築の古ビル。〒104-0061 東京都中央区銀座4...
昭和6年創業のキャバレーOfficial WebsiteCabaret ShiroibaraAddress:1-5-18,Ginza,Chuo-ku,Tokyo-to,104-0061 Japan〒104-0061 東京都中央区銀座3...
JR高尾駅の3・4番線ホームの階段下にあった駅そば屋。ここは天ぷらをその場で揚げていたみたいで、アツアツ・サクサクのかき揚げが本当に美味しか...
町田街道入口(熊野神社前バス停)付近。武蔵中央電気鉄道(八王子市営路面電車)跡の浅川原駅と浅川駅前駅の中間あたり。甲州街道、追分町~高尾...
廃業した武の湯が告知通りに解体作業を開始。Sento Takenoyu Nishi-Hachioji Under Demolition Work隙間からペンキ絵の壁画がみえる (つД`;)さよ...
ジョギング帰りに着替え持参で銭湯に立ち寄る案を実行しようと思い、やっと2013年8月11日に実行できたかと思ったら、期待を寄せていた武の湯が廃業...
〒167-0043 東京都杉並区上荻1丁目
window.WPLeafletMapPlugin = window.WPLeafletMapPlugin || [];window.WPLeafletMapPlugin.push(function WPLeafletMapShortcode() {/**/var base...
元八王子市民センターで映画「気違い部落」の無料上映会があったので見て来た。DVD化はされていないので、作品の舞台に近い場所で鑑賞できる貴重な...
久しぶりに訪れた中島酒造場、いつのまにか廃業して工場棟も解体され、古い建物を残して更地になっていた。2010年9月末をもって閉業したらしい。江...
横浜線の車窓から撮影。いつか上手く撮れたらいいなと思ってるうちに解体されてしまった。2013年2月解体。https://hachioji.keizai.biz/headline/1...
北浅川に架かる八王子の違法手作り橋(勝手橋・仮橋・流れ橋)。大幡町の住民の人達による手づくり橋。違法を警告する看板が傍らに設置してある。...
吉祥寺駅(きちじょうじえき)東日本旅客鉄道(JR東日本)高架駅1899年(明治32年)12月30日開業2015年度乗車人員 141,306人/日(降車客含まず)...
〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目バウスシアターで映画を見て、その行き帰りに立ち寄り。▼ポヨチキン弁当を250円で購入
昔よく通いつめた八王子のラーメン屋。こぢんまりとした店内で、8人も入れば大混雑になりそうな店。庶民的なラーメン店で、塩系の味が好みだった。...