裏道歩荷
3-11号棟は解体されて、すっかり更地に。ゆりかご幼稚園の跡地と。これから解体される予定の3-12号棟。4街区の解体跡を見ると、一瞬給水塔のように...
今日は高尾方面から長房新栄商店街の方に歩いて行ってみた。陵南公園の案内図、だいぶ古びてきている。南浅川はまったく水がない。梅が咲いている...
スーパーアルプス 長房店が解体されていた。駐車場はほぼ解体され尽くしていた。一瞬、泣きたくなったが、閉業ではなく、リニューアルとのこと。良...
館町にある「梅元庵神社」。町田街道のわき、医療センターの下手のひっそりとした宅地の中にあり、今まで存在に気づかなかった。かなり古そうだ。...
渋谷駅の工事状況(山手線 外回りから撮影)恵比寿駅➔渋谷駅夕方なので写りが良くない重機が戦車に見える
先日セリアで買った刺し子生地をちくちく縫ってたら熱が入ってきてしまったので、必要な用具を買い足しに。久しぶりにオカダヤで買い物した。昔プ...
ビル建替工事のため、2021年1月31日をもって営業を終了となる世界貿易センタービルディング展望台シーサイドトップに行ってきた。地上152m、40階の...
館ヶ丘団地、前回の訪問からもう一ヶ月以上経ってしまった。予想通り3街区 3-11号棟の地上階はほとんど解体が終わっていた。あとは地下構造物撤去...
晩秋の館ヶ丘団地の眺望。右端の小高い山は初沢山(初沢城跡)だな。左手前の小高い丘は拓大か…左の小高い山は初沢山(初沢城跡)294.1mプリン山公...
// // // // // // // // // // //切り替え可能とするタイルレイヤを生成(タイルURL,ズーム範囲,著作権表示などをオプションで設定) var osm =...
館ヶ丘団地、4街区はすっかり解体工事がおわり更地になってしまった。館ヶ丘団地南集会場4-16号棟も解体済みだった。最近解体されたようで、建物の...
新宿武蔵野館で映画「彼女は夢で踊る」を鑑賞した。てっきりドキュメンタリーだと思っていたので、脚色のある映画だったのに驚いた。もっと猥雑な...
連休最終日、夜の八王子に出かける。天気も良かったし、本当は昼間に出かけたかったが。ハードオフ八王子大和田店に出かけたら20%オフセールをやっ...
湯殿川沿い、医療センターの下で銀杏を拾った。館ヶ丘保育園方面の歩道が移設されていた。秋のプリン山と館ヶ丘団地。 館ヶ丘団地北集会所。昭和感...
今年3月に閉店した渋谷駅の東急百貨店東横店。コロナ騒動もあり、しばらく渋谷を訪れてなかったが、通路が閉鎖されて通り抜けできなくなっていた。...
2021年1月11日(月祝)の会期終了をもって閉館となる原美術館の「光―呼吸 時をすくう5人」展に行ってきた。以前訪れたのが10年以上も前のやなぎみ...
老朽化を感じる品川駅の高輪口駅舎大規模な再開発が計画されているらしい。なんか好きだな。この老朽感。新しい駅スタンプでのスタンプラリー開催...
本日の館ヶ丘団地。威圧感ある超高層の2-11号棟。解体中の4区。だいぶ進んだ。あちこちにどんぐりやクヌギの実が落ちてる。植えたら芽出るかな。 ...
館ヶ丘団地ショッピングセンター館ヶ丘名店街かつてはダイエーだったビッグA「ふれあいショッピング.....!!」のコピーに時代を感じる。館ヶ丘団地...
夕暮れの商店街はお年寄りが多かった。数年前までダイエーだったスーパーはいつの間にかビッグ・エーというスーパーに変わってしまった。いつのこ...