FC2 Analyzer

市営下寺住宅(軍艦アパート)(解体済)


「軍艦アパート」という名称で有名だった市営下寺住宅、その解体中の風景。 戦前、大阪はスラム化が進んでいたが、 この地域も不良住宅が多かった。スラム化を食い止めるための事業として、市営の改良住宅が作られていく。現在大阪の市 … 続きを読む 市営下寺住宅(軍艦アパート)(解体済)

(閉鎖)大阪市立馬淵(馬渕)生活館 市立新馬渕住宅


散策当時は大阪の公営住宅があちらこちらに細々と分散しているのを不思議に思ったが、後に大阪の公営住宅は戦前から点在した不良住宅の跡地にできたものであると知った。古いものは解体されつつある。当時は事前知識がなかったので、どう … 続きを読む (閉鎖)大阪市立馬淵(馬渕)生活館 市立新馬渕住宅

あいりん地区ドヤ街 新今宮~動物園前~萩之茶屋


Nishinari Airin-District Shin-Imamiya Day worker’s city street (Doyagai) ネットで新今宮近辺で育った人の話などを読み、興味を持って訪れて … 続きを読む あいりん地区ドヤ街 新今宮~動物園前~萩之茶屋

吹田 団地めぐり(千里ニュータウン)


UR都市再生機構 公団 千里桃山台団地 5階建て(建て替え済み) 千里桃山台団地 12階建て C-1棟 UR千里竹見台団地 府営 千里桃山台団地 府営 千里佐竹台住宅(建て替え済み) 府営 千里高野台住宅(建て替え済み) … 続きを読む 吹田 団地めぐり(千里ニュータウン)

下壱分方村 福岡 泉町


現・泉町。旧・南多摩郡元八王子村大字下一分方字四ッ谷茶筅村。また下壱分方村(しもいちぶかたむら)字福岡とも。1876年頃には800人以上の被差別部落民が住んでいた(福岡部落)(池田敏雄『人物による日本カトリック教会史: … 続きを読む 下壱分方村 福岡 泉町

原宿 ヴィラ・ローザ VILLA ROSA 堀田英二設計


原宿団地から200~300mほど離れた所にあるVILLA ROSA ビラ・ローザという10階建てのヴィンテージマンション。1969年の竣工らしい。内部には豪華なシャンデリアが飾ってあった。水色の色使いがレトロで、どことな … 続きを読む 原宿 ヴィラ・ローザ VILLA ROSA 堀田英二設計

公団 原宿団地 (スターハウス)(解体済み)


管理が大変厳しい団地で、外から建物の写真を撮っているだけで守衛さんが飛んできて写真はダメだと怒られてしまった。他のサイトさんを見ても「公団なのに部外者を頑なに拒む団地」等と書いてあった。原宿団地物語という小説の題材にもな … 続きを読む 公団 原宿団地 (スターハウス)(解体済み)

京王電鉄(京王電気軌道)・御陵線と御陵線の橋脚


京王電鉄(京王電気軌道)・御陵線(廃線)の地図 旧「横山駅」をわたって100mほどしたところに現在でも残っている御陵線の橋桁。橋桁の上に植木鉢が置いてあり、日常生活に埋没している。 ▼昭和49(1974)年の航空写真上に … 続きを読む 京王電鉄(京王電気軌道)・御陵線と御陵線の橋脚

都営長房団地 給水塔(解体済み)


38号棟そばの給水塔。 都営第2団地一帯の解体とともに2008年頭頃(?)に解体された。 子供の頃、この給水塔が大好きだった。 ↓2008年現在、現存している53号棟そばの給水塔。でも38号棟そばの給水塔は解体されたので … 続きを読む 都営長房団地 給水塔(解体済み)

尾去沢 水晶山団地(水晶山住宅)(解体済み)


茶臼館跡から500mほど歩いて「水晶山住宅前バス停」にやってきた。 バス停前の平たく整地された一帯に、さびれたブロック小屋と平屋建ての木造長屋が立ち並ぶ。 「水晶山市営住宅(水晶山団地)」 というらしい。 昭和中頃の原風 … 続きを読む 尾去沢 水晶山団地(水晶山住宅)(解体済み)

ja Japanese