外観はふつうのビルにある食堂だが、店内に足を踏み入れるとおばあちゃんが自宅のようにくつろぎ、雑多でカオスなデュープ空間が広がっている。半分店主さんたちの居住空間と化した光景に驚く。営業していることを確認して、玉子丼650 … 続きを読む 会津若松 うおよし食堂
会津若松 ハトヤ食堂 ソースカツ丼
ソースカツ丼 800円 甘酸っぱいソース漬けのカツ丼好き。 店内の雰囲気が良い。店員さん達も愛想が良い。 真冬なのになぜか半袖姿で料理を待つ若い男性の一人客がいて驚いた。 〒965-0861 福島県会津若松市日新町14- … 続きを読む 会津若松 ハトヤ食堂 ソースカツ丼
会津若松駅前 マルモ食堂 ラーメン450円
ラーメン450円 素朴な味わい 〒965-0024 福島県会津若松市白虎町229
たかさき中央銀座商店街 全蓋式アーケード
たかさき中央銀座商店街 全蓋式アーケード Takasaki Chuo Ginza Shopping District Arcade (Syotengai) 昭和26年に中央銀座商店街協同組合が設立され、昭和39年頃から設 … 続きを読む たかさき中央銀座商店街 全蓋式アーケード
高崎柳川町 台湾料理 來來 ライライ
柳川町の台湾料理店・來來 ライライ。高崎電気館で映画鑑賞後、映画「HiGH&LOW THE MOVIE」のロケ地になっていたことを思い出し、入ってみた。昼間前を通った時は営業していなかった。店内にはお相撲さんの手形色紙や … 続きを読む 高崎柳川町 台湾料理 來來 ライライ
高崎 柳川町花街 赤線跡
柳川町が今のように飲食店街となる前は東京吉原のような遊郭場であり、さらにその前は湿地帯だったらしい。 〒370-0815 群馬県高崎市柳川町33~40あたり ▼〒370-0815 群馬県高崎市柳川町33番地の長谷川たばこ … 続きを読む 高崎 柳川町花街 赤線跡
高崎スカイビル(旧中央デパート)
高崎スカイビル(旧中央デパート) Takasaki Sky Building / Takasaki Chuo Department Store 旧高崎観光貿易館の跡地に「中央デパート」として建てられたビル。 8階、9階は … 続きを読む 高崎スカイビル(旧中央デパート)
高崎オリオン座 映画館 (廃業)
中央銀座にある廃映画館 〒370-0821 群馬県高崎市新紺屋町22 ▼柳川町遊郭に面した裏口 ▼壁に穴が空き、ほぼ廃墟 高崎駅~中央銀座商店街~柳川町遊郭~オリオン座~高崎電気館~柳川町 台湾料理 來來~高崎スカイビル … 続きを読む 高崎オリオン座 映画館 (廃業)
高崎電気館 創業108年 高崎最古の映画館
1913年(大正年)創業の高崎最古の映画館、そして柳川町遊郭に隣接する老舗の映画館でもある高崎電気館で正月に寅さんの映画を見てきた。2001年に閉館したが、近年復刻・再活用の兆しがあり、映画の上映やイベント回数が少しずつ … 続きを読む 高崎電気館 創業108年 高崎最古の映画館
鶴の湯 入浴(渋谷区)(2016年12月31日をもって廃業)(銭湯マップ番号 12)
2016年12月31日 入浴 460円 昔ながらの木造の高天井 番台式 スタンプを自分で押させてもらった。 天井に古時計と七福神?の面、天井扇あり 浴室にペンキ絵あり(夏の湖畔、岸壁の島々、白い灯台、サインなし) 浴室の … 続きを読む 鶴の湯 入浴(渋谷区)(2016年12月31日をもって廃業)(銭湯マップ番号 12)