紅葉台登山口~拓大西尾根~東高尾山稜~南高尾山稜~相模湖駅(降雪ハイキング)


紅葉台登山口(こうようだい)
拓大分岐(たくだい)
梅の木平分岐(うめのきだいら)
草戸峠(くさどとうげ)
草戸山(くさどやま)
ふれあい休憩所
榎窪山(えのくぼやま)
三沢峠(みさわとうげ)
西山峠(にしやまとうげ)
三井水源林見晴台(みいすいげんりん)
中沢峠(なかざわとうげ)
金比羅山(こんぴらさん)
大洞山(おおぼらやま)
赤馬分岐(あこうまぶんき)
大垂水峠(おおだるみとうげ)
富士屋
峠のお宿(廃屋)
千木良なかがみ屋(ちぎら)
牛鞍神社(うしくらじんじゃ)
弁天橋(べんてんばし)
相模ダム&相模発電所(さがみ)
嵐山洞門(あらしやま)
相模湖大橋
いかりや
相模湖駅(さがみこ)

参考:京王沿線の里地里山を歩こう|京王グループ 
   5 城山湖・草戸峠コース(PDF) [2,665KB]
参考:身近な絶景ポイント 三井水源林登山路|相模原市

▼紅葉台登山口

▼寺山修司と忌野清志郎も眠る高尾霊園

▼八王子大月線 37号 送電線 鉄塔 昭和5年7月 JR東日本 6万6千ボルト

▼拓大分岐 標高約350m

▼梅の木平分岐

▼草戸峠

▼草戸山 365m(364m)

▼ふれあい休憩所

▼榎窪山 420m

▼三沢峠

▼三沢峠のイノシシ警告看板

▼三沢峠の鳥獣保護区看板

▼登山道 踏み跡の少ないところ

▼西山峠

▼三井水源林 展望台
天気がいい日は津久井方面を一望できるところ

▼三井水源林 展望台 晴天時は津久井の町が一望できる

▼戦前の廃鉄塔 山林にひっそり佇む

▼中沢峠

▼金比羅山 514.7m

▼金比羅山 514.7m

▼スパッツを付けた足元

▼大洞山 536m

▼赤馬分岐

▼大垂水峠

▼大垂水峠橋

▼大垂水峠 昭和8年6月 道路改修記念 東京府 神奈川懸 境界標

▼大垂水峠 昭和8年6月 道路改修記念 東京府 神奈川懸 境界標

▼富士屋 営業中

▼富士屋 営業中

▼大ダルミ峠 石碑

▼大ダルミ峠 石碑

▼大垂水橋 おおたるみばし 昭和48年3月竣功 建設省 相武国道工事

▼大垂水橋 おおたるみばし 昭和48年3月竣功 建設省 相武国道工事

▼大垂水峠橋わきの廃屋

▼大垂水峠橋わきの廃屋

▼雑木林と竹林に埋もれてる廃屋。昔の富士屋と思われる。看板に「富士屋」「観光バスサービスステエション」「たばこ」「森永アイスクリーム」などの文字あり。不明瞭だが「休所」と読めそうな文字も。

▼法面造成された北側の階段に「城山」の道標がある。ここからも登れるのか。

▼甲州街道から南側に立入禁止の私道がのびてる

▼「竹の子盗むな」の看板。この辺一帯は富士屋の土地なのかも。

▼雪の甲州街道をどんどん下る

▼中古別荘の看板。山梨の別荘をここで宣伝するのかと。

▼幻想的に降りしきる雪

▼廃山荘「峠のお宿」むかしは普通に営業していたような気もするが、いつ廃業したのか定かではない。

▼よく臭いと噂があがる。野生動物の豊富なところだから、動物の死体の匂いだろうと言われてる。

▼廃塩ビ管・廃プラ買取センターらしい。違法ヤードのニュースを以前テレビで見たからついつい疑ってしまう。

▼相模湖町消防団第3分団の火の見櫓

▼なかがみ屋 榎本工業 千木良
ここから甲州街道と別れて弁天橋に向かってく

▼牛鞍神社

▼牛鞍神社

▼牛鞍神社付近からの弁天橋と相模川の眺め

▼牛鞍神社から弁天橋および相模川に下る道。古道なのか付近には古い石仏が多い。

▼弁天橋に下る小道の古い石仏

▼弁天橋に下る小道の古い石仏

▼相模川

▼弁天大明神にわたる橋

▼弁天大明神付近の石仏

▼天下茶屋の弁天島温泉。日帰り入浴は税別1,000円。昭和10年に建てられた旅館だそうで、気になる。楽天トラベルを見ると、宿舎までは駐車場から150m~170mほど渓谷の山道を下るらしい。

▼弁天橋休憩所 管理室

▼相模湖駅に向かう看板

▼古い蔵 出発が昼だったし、どんどん暗くなってきた

▼相模ダム

▼相模湖駅前のいかりや商店で買い物。

▼いかりや商店で買ったあんドーナツ。

▼相模湖駅から電車に乗って帰った

県別 > 関東 > 東京都 > 八王子市 >
県別 > 関東 > 東京都 >
県別 > 関東 > 神奈川県 > 相模原市 >
県別 >
県別 > 関東 > 神奈川県 >
県別 > 関東 >
タグ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

更新日:2011年2月11日